パクパク日記3年7月1週

        「はぐれ雲プー子」の最初の1週間はメッチャ忙しなのであった

      

6月30日(月) 晴れ アヂー

昼 三番町「水仙」 魚定食(銀ダラ、小鉢、茶碗蒸し、味噌汁、ご飯) 1200

   

この近辺は食の孤島らしい。アヂヂの真ッ昼間、坂を上り、坂を下り昼メシを食べに行く。ゼイゼイ。

午後のお茶 茅場町「藤」 アイスコーヒー

生まれて初めて「公証役場」というところに行った。行く途中で東京証券取引所の前も通る。ヘエー。何

で公証役場に行ったかって?会社ってものを作っているんですの。ちーっぽけな会社をね。その準備。

夜―1 虎の門・霞ヶ関ビル33階「レストラン けやき」   コース料理(アミューズ:生ウニとコンソメゼ

          リーのポロ葱ソース、ホッキ貝のサラダ、鱸の蒸し焼、グラニテ:チェリーシャーベット、牛フィレ肉

          のステーキ 温野菜添え、自家製胡麻パン、バゲット、デザート:ザッハトルテ・桃のコンポート・バ

          ナナアイスクリーム、プレミアムビール「琥珀の時間」、赤ワイン

   

   

日本で初めて出来た超高層ビルが霞ヶ関ビルだったことを若い人は知っているだろうか。映画まで出

来たんだぜ?知らんだろうなぁ。その霞ヶ関ビルの33階に東海大学交友会館があり、レストラン「けや

き」もあるんである。森林ちゃんと麻梨ちゃんはここで披露宴をした。33階からの眺めは素晴らしい。汐

留地区も、霞ヶ関のお役所街も皇居もぜーんぶ見える。今日はここで中国の会社の社長さんにご馳走

になった。他の2人を含めて、紫禁城であぶら汗を流した仲間である。アサヒビールのプレミアムビー

ル「琥珀の時間」は、市販されていないそうだが、小麦を焦がして作るらしくアッサリ濃くて旨い。お料理

も結構であったが、自家製のパンが美味しく、みんなパリパリカリカリたくさん食べてお替りをしていた。

夜―2 早稲田・リーガロイヤルホテル東京「セラーバー」 枝付き干し葡萄、チョコレート、ジントニック

              ___________________

71日(火) 雨

昼 四谷3丁目「欧風カレー オーベルジーヌ」 夏野菜のカレー(ポテトとバターライス付き)1300円、

     自家製パンナコッタ 300円、コーヒー +150

   

   ご飯は丁寧なバターライス          夏野菜がキレイでしょ?          甘さを抑えたパンナコッタ

新宿通りを通る度に「ここの欧風カレーを食べたい」と思い続けて来た。今日は最初から食べると決め

て来た。8月末までの期間限定の夏野菜カレーが今日から始まるというので注文。お子様、甘口、中辛

口、辛口と4段階。もちろん辛口にする。色とりどりの夏野菜が入ったカレーは美しい。イメージと違っ

てカレーソースはかなりドロリとしている。一口食べる。あっまーーい!!!そして辛さが追いかけて来

る。聞けば、この甘さは山のような玉葱を炒めて炒めて、3日位炒めて凝縮し、そこに色んなスパイスを

加えて作るのだとか。手間をかけているのね。ポテトが別口で出て来るのは面倒でイヤだが、皮を剥い

てカレーに混ぜた。旨いよ。かなり上品なお店で「ホホホ」と笑う必要は無いが、咳は「コホン」位にね。

夜―1 大塚「なべ家」 コース(空豆、江戸前玉子焼、ウルメイワシ、梅しぐれ、カツオのぬた、吸い物:

       アワビと丸豆腐・ジュンサイ、コチの刺身、若鮎の焼物、神田「まつや」の蕎麦、穴子の信楽煮、炊

       き合わせ(コチの卵・海老・湯葉・椎茸・隠元)、鮎茶、漬け物、玲ロウ豆腐黒蜜がけ、佐藤錦、ア

       レキサンドリアマスカット)、ビール、冷酒(黄鮒など)

   

        江戸前玉子焼も梅しぐれも江戸の味だよ                                 ぬたの酢味噌が良い味

   

    今日の吸い物は味噌味だった 柚子の赤ちゃんも入っていた               ツバメ切りの谷中も旨い!

   

   ちょっと大きくなった鮎 焼き方がスンバラシイ    今日の蕎麦は2つね            特別サービスの穴子の信楽煮

   

   この焼鮎の茶漬けはサラリと食べられる    炊き合わせには刺身のコチの魚卵も

そうそう来る訳にも行かない「なべ家」さんに、1ヶ月も経たないうちに叉お招きを頂いた幸福者である。

今日は親しくさせて頂いている先輩方ばかりで、私なんぞ小娘である。この時期は、郡上八幡の天然

鮎がメインディッシュだが、6月4日の時より少し鮎が成長していた。神田「まつや」の蕎麦は通常一皿

だが、グルマンTさんのリクエストで2皿。これで会の趣旨も整った。穴子の信楽煮は、私の退職祝いに

「なべ家」さんが特別に出して下さった。辞めると優しくして貰って嬉しいなぁ。その上、先輩方からフェラ

ガモのステキな傘も頂き感動で目が潤む。ハハハ。本日は本当にご馳走さまでございました。ペコリ。

夜―2 大塚・バー「S・A・M」 ジントニック

「門限があるから・・・・・」とおっしゃる先輩方を無理やり、隣の「S・A・M」にお連れした。悪い子です。

夜―3 早稲田・リーガロイヤルホテル東京「セラーバー」 ジントニック

グルマンTさんを無理やり「セラーバー」にお連れした。本当に悪い子です、パートU。当然飲み過ぎ。

             ____________________

7月 2日(水) 晴れ

昼 家食 「浅野屋」のポテトパイ、チキンサラダ、トマト、ワカメスープ

     噛み応えのあるポテトパイ

大阪に住むK子からトマトが送られて来た。関西トマトかと思ったら北海道のトマトだった。味が濃い。

夜 六本木「中国飯店 六本木店」 15人の特別ヴュッフェ料理(前菜、料理名がわからない4品、炒

       飯、北京ダッグ、フカヒレの姿煮、絹がさ茸と冬瓜のスープ、焼そば、黒米とココナッツミルク・杏仁

       豆腐などデザート4種)、ビール、紹興酒

   

   

   

    見事に焼き上がった北京ダッグ デカイ!   2皿食べちゃった。メッチャ旨       豪華絢爛フカヒレの姿煮

   

新しい会社で歓迎会をして頂いた。上海蟹でつとに有名な「中国飯店」の本店に当る六本木店である。

しかも15人なのにヴュッフェスタイルという贅沢さ。初めてお話する方も多いのに、全料理の写真を撮

るのは勇気が要りますなぁ。箸を伸ばしそうな方に「ちょっと待って!撮ってから」なんて言うんだもん。

本日圧巻は2つあり、大きな北京ダッグとフカヒレの姿煮。北京ダッグは2皿食べちゃった。満腹だぁ。

           _____________________

7月 3日(木) 晴れのち曇り 夜中に大雨

昼 銀座「羽衣」 揚麺(硬焼そば スープ付き) 900円、水餃子 600

   

この店の客は皆さん大食いである。難しく言うと健啖家。1日3種類の料理の定食があるのだが、900

円に200円プラスするとフルサイズの温麺が追加できる。そうしている人が多い。隣の60代の男性は

それに叉プラスしたらしく、定食+坦々麺を食べていたぜ。麺をつけない人も「すいませーん、ご飯お

替りー」と怒鳴っている。私は散々悩んだ末、人気ナンバー1という硬い焼きそばにした。量が多過ぎて

持て余した。餃子で有名な「羽衣」だけに、水餃子は旨い!ニンニクもニラも入れないで作る餃子だ。

午後のお茶 銀座「サンマルク」 ブラックコーヒー 178

ブラックコーヒーしか飲まない私は常々思って来た。「砂糖もミルクも入れない客に特典を考えよ!その

代金を安くせよ!」って。砂糖とミルクでコストが幾らかかるのかは知らないけど、人によっては3つくれ

よ、なんて言っている客もいる。なのに、全く使わない客と同料金。オカシイじゃないか!!今日銀座の

「サンマルク」に入って長年の溜飲が下りた。ブラックは170円、ブレンドはミルク、砂糖付きで180円。

夜−1 晴海トリトン3階「梅の花」 梅遊膳(食前酒:梅ワイン、先付け:チーズ湯葉豆腐・たぐり湯葉・

       海そうめん、前菜:市松胡麻豆腐・ささげ金時・出汁巻卵・小鯛の手毬鮨・季節の白和え・煮海老、  

       豆腐の焼売、刺身三点盛り:カツオ・鯛・海老・海老の卵、湯豆腐、湯葉しゃぶ、野菜サラダ、凌ぎ:

       射込み蓮根饅頭湯葉あんかけ、揚焼盛り:ハモの磯辺揚げ・穴子八幡巻、吸い物:海素麺と生麩

       の水物、飯物:うなぎの山椒おこわ、香の物、デザート:シャーベット・小豆豆腐黄粉まぶし、ビール、

       冷酒(あさ開 手造り大吟醸)

 

ホントに毎日忙しい。が、今日の予定が1つ明日に延びたため、3時間フリーになった。そうだ!映画を

観よう!少女の私が『ウエスト・サイド・ストーリー』を観て大きなショックを受けた松竹ピカデリーがあっ

た場所に出来た有楽町マリオンに急ぐ。『めぐりあう時間たち』を観たいのだ。約2時間スクリーンに釘

づけになった。1923年、1951年、2001年の3つの時代に生きている女性3人のたった1日を描いた映

画だが、一見バラバラの時代と人物の物語が繋ぎ合わされているようで、それは1つの共通点があっ

た。彼女達はパーティを企画していたのだ。そして『ダロウェイ夫人』。ニコール・キッドマン、ジュリアン・

ムーア、メリル・ストリープの3人の女優が素晴らしい演技を見せている。「ヴァージニア・ウルフ」を読ん

でみたいと思った。それにしても『The Hours』の邦題が『めぐりあう時間たち』になるのかなぁ。時間

に「たち」って複数形はヘンじゃありません? タクシーで晴海に駆けつける。「梅の花」は数年前九州

の大宰府店に行ったことがある。関東圏にも急激な出店をして、会社としての業績はぐんぐん伸びてい

るそうよ。この店は豆腐と湯葉がウリだが、とにかく品数が多い。凌ぎにもボリュームのある射込み蓮

根饅頭湯葉あんかけが出てくる位だ。このヘンで皆の箸が止まった。今夜も満腹である。ご馳走さま。   

夜―2 早稲田・リーガロイヤルホテル東京「セラーバー」 ギネス、マルガリータ、ジントニック

夜は雨が降る、というので朝から傘を持って出た。昼間は晴れ間もあって傘など持っている人はいな

い。1日傘を持ち歩き、さしたのはホテルから家に帰る3分だけだった。しかし、大雨だったからいいか。

                _________________

7月 4日(金) 晴れ

昼 麹町「登龍」 四川炒飯(ハーフサイズ)、酸辣湯麺(ハーフサイズ)、シャーベット

   

   

誰にでも、こうしてハーフサイズに分けてくれるのかは知らない。この日は「登龍」でデカイ顔出来るN

さんと一緒だったからかな?四川炒飯は辛く、酸辣湯麺は辛くて酸っぱくって美味しゅうございました。

午後のお茶 茅場町「モスバーガー」 炭火燻アイスコーヒー

「モスバーガー」はチェーン店だから、どの店も商品は同じと思っていたが、ここのアイスコーヒーはや

けに美味しいのである。今日は一番町、麹町、四谷3丁目、茅場町と移動して来たが、これから代々木

に行って、勝つどきの予定。東京をグルグル回っていてホントに忙しい。初めて「パスネット」を買った。

夜―1 勝どき「まんぷく苑」 韓国海苔、ナムル、キムチ盛り合わせ、レバー刺し、サラダ、ユッケ、ケ

        ジャン、タン塩、塩カルビ、タレ(ハラミ、カルビ)、ネギ飯、ユッケジャンスープ、ビール、冷酒(あず

        まみね)

   

   

   

     タン塩と塩カルビ3人前づつ盛った皿       焼く時は人数分1枚づつ焼いて、食べてから次を焼くのが正しい

   

     真中は私が食べなかったホルモン             これがネギ飯         焼いたタレの焼肉を乗っけて、撒いて食べるのだ

   

    このガスコンロの台が今買うと1台30万円とか                          最後は辛いユッケジャンスープで仕上げ

今晩は、タン塩、塩カルビの元祖で有名な勝どきの「まんぷく苑」である。辞めた会社には「Fまんぷく

博士」がいて、まんぷく苑に行こうと思ったら、F博士にお伺いを立て、同伴願い、お教えを乞い、オー

ダーをお願いし、薀蓄を伺い、焼きもすべてお任せすべし、という厳格な規則がある。初まんぷくの私

は、もちろんこの規則に従ってF博士に全面的に諸事お願い申し上げた。F博士は、20年間この店に

通い続け、住まいもこの近くに購入するという徹底ぶりである。パクパク日記を全部読むような奇特な

方は数人かと思うが、2年半で私が焼肉を食べたのは、たったの2回。いずれも「虎の穴」であった。レ

バー刺しを食べたのも生涯1切れしか無かったが、今日2切れ目から4切れ目を食す。旨いじゃん。そ

してタン塩、塩カルビのお出まし。タンやカルビにニンニクやネギなどスペシャルの具をピタッとくっつけ

るのには技術が要るらしい。裏を焼くのは簡単だが、裏返したら具が落ちてしまうよなぁ。たいていの客

は裏だけ焼いて食べている。しかしF博士に言わせると「それはダメ!両方焼いてこそ、ベストな味が

出る」のだそうだ。焼時間は、裏が3とすると表1の割合。具が少し落ちても仕方ない。大事なのは1人

1枚づつゆっくり焼いて、網についた具をその都度キレイにこそぎ落とすこと。うまーーーーーい!!!

具の胡椒が利いているぅ。カルビよりタンの方が好きだ。タレの方はネギ飯を同時に頼んで、タレを少し

かける。焼いた肉をネギ飯に乗せて、海苔のようにご飯を巻いて食べる。うまーーい!ここのコンロは

特製で1台30万円もする鋳物なんですって。鍋奉行は何度も見たことがあるが、F博士は網奉行だ。

お酒は盛岡にいる後輩が送ってくれた岩手の酒「あずまみね」。持ち込みである。ご馳走さまでした。

夜―2 勝どき「BAY GRACE」 ジントニック

明日熱海で会議があるという2人も含めて、深夜まで飲んでいます。大丈夫? 私はいんだけどさ。

                   _____________________

7月 5日(土) 晴れ 今日もアヂヂ

遅―い昼 早稲田駅前「五郎八」 うな重セット 1150

   

「五郎八」と書いて「いろは」と読むことは以前書いた。今朝の新聞でカレーうどんの記事を読み、無性

に食べたくなった。しかし、「五郎八」に向かう道々汗びっしょりになり、方針変更。鰻重のセットでーす。

午後のおやつ 早稲田駅前「モスバーガー」 アセロラとトマトゼリー 230円、コーヒー 150

   

夜 家食 「ローソン」のチキンとネギのペペロンチーノ 390円、コーンサラダ 130円、奥中山農協の

      ジャージーヨーグルト2個、黒酢

    

ここ数週間全く調理熱を失っている。とんでもなく忙しかったせいもあるが、何でかなぁ。子供の頃か

らずっと料理は大好きだったのになぁ。思い出してみれば、結構昔のことだが2年程「料理拒否症」

みたいなことがあった。そのうち治るでしょう。で、ローソンディナー。困ったことに今日選んだチキンと

ネギのペペロンチーノがとても旨かったのだ。こんなに美味しくて安いと当分ご厄介になるかな。 無酒日

                   ______________________

7月 6日(土) 晴れたり曇ったり

朝 家食 トマトの酸辣スープ、「ローソン」の卵とツナの焼きサンドイッチ、「楽粋」 の胡麻豆腐、トマト、

     奥中山農協のジャージーヨーグルト2個

   

トマトをどっさり入れたスープを作った。黒胡椒の辛さと黒酢の酸辣味。うーん、いい味だ。調理熱は無く

ても、これくらいは作る。岩手県の奥中山高原にある奥中山農協のジャージーヨーグルトは実に旨い。

ジャージー種の牛乳は生産量が少ない代わりにとても濃い。だからヨーグルトも深い甘さがある。

午後のおやつ 早稲田・リーガロイヤルホテル東京「カフェコルベイユ」 豆腐のブラマンジェ 800円、

     コーヒー

   

「カフェコルベイユ」には、サッカー博士のH氏がいる。気の早いことに、今年のトヨタカップの話など。

夜 早稲田「つけ麺大王」 翡翠タンメン 750円、餃子450

   

この10ヶ月ほど、○○肩で大変だった。一番ヒドイ時は右腕がほとんど上に上がらなかった。着替えも

お風呂も一苦労。十年前の△△肩は逆に左肩だったが、風が吹いても痛いと思ったほどだ。それがこ

このところ痛みがグングン弱くなって、中止していた水泳もやってみようかという気になった。いつものよ

うに1キロ歩いたり走ったりした後、恐る恐る背泳を試みる。ちょっと痛いが、右手は水中の中を回せる

ぞ。ヨッシャー!久々なので100メートル泳いだけだが、何かとっても嬉しい。嬉しくて、ホテルの売店で

いろいろ買い物までしてしまった。さてと。タンメンと餃子でお祝いでもしようかしらね。え?変?無酒日

               ________________________

【今週の振り返り】

数年前まで電車というものに、ほとんど乗らない時期があった。12年間ほどのことである。その埋め合

わせをするように、この1週間はイヤという程電車に乗っている。中吊りも新鮮に眺めている。そこでフト

気づいたことがある。商品のポスターにある「好評発売中」という言葉だ。「発売中」は本当のことだろう

からイイわ。問題は「好評」である。ホントに「好評」なのか? 時々「絶賛発売中」なんてのも見かける。

「絶賛」って何だろう。そもそも新発売なのに、どうして商品が「好評」とわかるのだろうか。ま、読む方も

「そうかそうか、好評なのか、それでは私も買おう」と思う人もいないと思うけどね。結論すれば、ウソとい

うと言いすぎかもしれないが「意味無い言葉」と考えても良いのじゃないだろうか。

道でそれ程親しくも無い人とバッタリ会ったとする。咄嗟のことで言葉を失い、つい「今度メシでもどう?」

なんて言う人がいる。エレベータで偶然同期に数年ブリに会って「そのうち行かない?」と右手で酒を飲

む動きをしている人がいる。私の長年の観察の結果、こういった「今度メシ」や「そのうち酒」は実現する

ことはマレである。よって、これも「意味無い言葉」に属するのだろう。

最近、テレビの情報番組や雑誌に頻繁に出て来る「意味無い言葉」では「幻」と「隠れ家」がある。「この

幻の特製ラーメンは、1日限定100食なので、確実に食べたいならお早めに!」なんてレポーターが叫

んでいる。幻が、毎日毎日100回もあったらヘンでしょうに。東京の繁華街に林立する「隠れ家」もやっ

ぱりヘンですわ。というように、忙しい忙しいと言いながら、こんな「意味無い言葉」をいっぱい書いてし

まったはぐれ雲プー子こと夢子でありました。

           意味ニャイならヤメなさい!

        バックナンバーのトップへ       夢子倶楽部のトップに戻る