パクパク日記10年3月3週

         有馬温泉と神戸に行った今週は、一寒一温のヘンテコな気候だった

辛夷咲く   神戸北野ホテル         

3月 15日(月) 曇り 今日も妙に暖かい

朝 家食 吉野の鶏めし、お赤飯おにぎり、漬け物、あおさ味噌汁、でこぽん、アロエヨーグルト、黒烏

龍茶

    大分ものもこれで終わり?

先週行った大分の名残りに吉野鶏めしを食べる。11時半にN原先生の治療院はDスケさん代診。何

だか様子がヘン。えぇー?広島の先生が昨夜亡くなった?それはタイヘンだぁ。早速携帯メールで知ら

せなくっちゃあ。本院の広島に行こうと思いながら一度も行かないうちに大先生は亡くなったしまった。

昼 曙橋 「天ぷら荘司」 ランチ定食(白身魚のフライ、鶏のトマト煮、豆腐の肉味噌、漬け物、白飯、

味噌汁、デザート @1,000

  

2月の始め、食いしん坊の会(第1回だった)開催中に雪が降って来て、「天ぷら荘司」から傘を借りて

いたのだった。1ヶ月以上も経ってしまったからそろそろお返しに行かないと。ついでにあそこのランチ

も頂こうぞ。店は2階にあるが、1階には黒板にメニューが書き出してあった。荘司夫婦の出身店であ

る早稲田の「松下」のランチと同じような内容だ。魚と肉と副菜、そしてデザートもついて充実した昼食。

夜 築地「魚竹」 付き出し、茹で立て空豆 500円、特大帆立貝のあぶり 800円、ポテトサラダ500

円、平目のあら煮 1,000円、厚焼き卵(半分) 700円、生海苔味噌汁 400円、ハイランドビール 

600円、冷酒 「立山」 600円 3合 @6600

  

  

閉館まで1ヶ月半となった歌舞伎座は、34月と三部構成の公演を行っている。今日は午後6時か

ら始まるV部を観に来た。劇場の前で押し合いへしあい待っていると、U部の客がどっと出て来る。あ

ら?今出て来た髪の薄い人は TSさんだな。ほら、♪さらば〜昴よ〜♪ の人。V部の出し物は

「菅原伝授手習鑑」から「道明寺」と「石橋」(しゃっきょう)。3月のT部、U部、V部、そして4月公演を

通じて「菅原伝授手習鑑」が上演される。さて、「道明寺」は十三代仁左衛門の17回忌、十四代守田勘

37回忌の追善狂言でもある。菅丞相はもちろん当代仁左衛門、そして伯母・覚寿は守田勘弥の養

子・玉三郎が務める。無実の罪で大宰府に流される菅丞相が養女・苅屋姫(孝太郎)と別れる場面では

仁左衛門さんの目元が濡れていることを1番前に座っていたから発見して、こちらも棒涙、棒涙・・・・。

「道明寺」で泣き過ぎだので、富十郎・鷹之資父子と幸四郎が出演する「石橋」は失礼して飲みに行く。

築地警察にほど近い「魚竹」。ハンサムな兄弟(若くは無いが)とお婆ちゃんが切り盛りする店で、卵焼

きやポテトサラダはお婆ちゃん作。帰る時お婆ちゃんが「また来てね。待っているから」と言ってくれた。

               ____________________

3月 16日(火) 晴れ 東京は21、6度。暑いぞ!

朝 家食 「魚竹」特製おにぎり(梅干と鮭)と厚焼き卵、玉葱と若布の味噌汁、アロエヨーグルト、黒烏

龍茶

    美味しい朝食

鳩山首相の弟・鳩山邦夫氏が自民党を離党して新党作る意向を示した。離党や新党結成が悪いとは

言わないが、この邦夫という人、理解不能な人格だわなぁ。つまり、東大を出たかもしれないが、兄弟

揃ってある意味で「パーちゃう?」って感じがする。金持ちでアタマ良くても、これじゃあね。昨夜「魚竹」

のお婆ちゃんが握ってくれたおにぎり(鮭と梅干し)と厚焼卵の朝食。海苔を巻かないおにぎりが新鮮。

昼 荒木町 「Da Salice」 Cランチ:トロトロに煮込んだ牛スジのスパイシーカレー(小鉢2、漬け物、

味噌汁付き) 850円 

    手際も悪いし、旨くもないのだ

近所にだいぶ前からオープンした店である。杉大門通りに面した側がすべてガラス張りで、外から丸見

え。それが落ち着かずに入る機会を逸していた。イタリアンかカウンターフレンチみたいな店だろうと思

ってはいたが。で、今日思い切って入ってみると、ヨコメシの店では無かった。たぶん最初で最後だな。

午後のおやつ 歌舞伎座にて アイス最中

歌舞伎座U部を観に行く。2時半開演で、出し物は「菅原伝授手習鑑」から「筆法伝授」と弁天娘女男

白浪」。「筆法伝授」の菅丞相はもちろん仁左衛門だが、昨日も仁左衛門菅丞相を観ているので、私の

小さな頭の中は菅原道真=当世片岡仁左衛門という錯覚が住み始めているが、敢えて否定をしないこ

とにしている。アハハ。式部源蔵&戸浪夫婦役の梅玉と芝雀が結構良いのよ。吉之丞さん好きです!

夜 荒木町 「鈴なり」 6500円のお任せコース(鴨肉スモーク、島根の岩牡蠣、八寸)うるい和え物・あ

ん肝・のれそれ・空豆・白海老酒盗・海老湯葉など、生ウニの玉地蒸し、炙りまながつお、鯛のあら

煮、筍と木の芽とアワビ、鯛薄造りの蜆汁しゃぶしゃぶ、浅利の炊き込みご飯、漬け物、杏仁豆

腐)、生ビール、冷酒 「新政」 3合 

  

  

  

U部が終わったのは午後5時半。6時に四谷三丁目の消防署前で待ち合わせしているから急いで帰

る。昨年10月、旧ソ連のベラルーシ・ウクライナ・モルドバの旅で親しくさせて頂いたK野さんとN野さ

んのお二人と今晩は「鈴なり」で食事をする約束なのだ。4ヶ月半ぶりですねぇ!お元気そうで。え?お

二人で南インド行かれたばかりなんですか?いわゆる「旅友」のお二人だが、もう10年以上も姉妹以

上に親しいお付き合いされているというから羨ましい。私だけ刺身代わりに鯛のあら煮。得した気分!

夜のおやつ K野さん手製の桜餅

    これ手つくりの桜餅

K野さんはお料理上手。以前も中国風カステラと栗の渋皮煮を頂いた。今日は手づくりの桜餅を頂いて

しまったよ。皮が硬くなってはもったいないので、帰宅して深夜であるが2つ頂いた。餡は甘過ぎず、桜

の香りが漂う結構な和菓子であった。ご馳走さまでした!今日はホントに暑かった。東京大手町の百葉

箱では21,6度。神奈川の海老名とか千葉県のある町では25度以上の「夏日」を記録した由。もう春。

          ___________________

3月 17日(水) 東京は曇り 有馬温泉も曇り

朝 家食 海老グラタン、味噌汁、でこぽん、アロエヨーグルト、黒烏龍茶  

昼 持参の空弁 「鈴なり」のアサリおにぎり、K野さん手製の桜餅

  

      東京モノレールの先頭に乗ると楽しい            雪景色の美しい富士山                 桜餅と浅利炊き込みご飯おにぎり持参で

四谷三丁目からタクシーで浜松町、そこからはモノレールに乗る。一番前の車両に乗ったら、運転席が

よく見渡せた。へぇー、こういう席に座ると楽しいなぁ。4月1日の午後、半日モノレールは部分的に運

休するらしい。ほら、羽田の国際線新駅の工事をやるらしいよ。伊丹行きのJALに乗る。ほぼ満席。一

時、JALはガラガラに空いていたが、ある意味で落ち着いたらまた客が戻って来た。真っ白に雪をかぶ

った富士山が美しい。昼食用に昨夜の「鈴なり」炊き込みご飯のおにぎりとK野さんのさくら餅を持参。

午後のおやつ お茶とお菓子

  

伊丹空港からバスで三宮へ、そこからタクシーで有馬温泉に向かった。車はすぐ長いトンネルに入る。

六甲山をぶち抜いたトンネルを走っているのだ。その長さ約9`。やがて秀吉が愛した有馬温泉に到

着した。宿は以前も泊まった「中の坊」旅館。ここらじゃ、かなり高級な旅館だ。早速、大浴場に行き、有

馬名物、金の湯、銀の湯に入る。まっ茶色の金の湯は、鉄の臭いがプーんとして塩分でしょっぱい!

夜 有馬温泉 「中の坊」 夕食コース(前菜いろいろ、明石の鯛とカンパチ(刺身の替りで茹でて貰っ

た)、鳴門新若布と白魚の吸い物、強飯寿司、三田黒毛和牛のしゃぶしゃぶ(肉お替り!)、あぶら

めの有馬山椒焼き、独活、加古川れんこん饅頭、蟹雑炊、水菓子)、生ビール、冷酒 「中の坊」 

2173円、「小鼓」 1811円×2本

  

  

  

  

この宿は部屋食である。事前に「生魚食べると腹こわす」と伝えてあるので、刺身の代わりの料理がち

ゃんと出て来た。でも、茹でた鯛とカンパチは旨いとは言えないなぁ。先週、由布院の「亀の井別荘」で

豊後牛のしゃぶしゃぶをお腹いっぱい食べたが、今日も三田黒毛和牛のしゃぶしゃぶだよ。うん、なか

なか旨いぞ!しっかり肉をお代わりしましたぜ。翌日請求書を見たら、+2千円だった。お品書きには

なかったが、独活がシャキっと旨い。酒もしっかり飲んでちゃんと酔っ払った。♪ さのよいよい!っと。

               ___________________

3月 18日(木) 有馬温泉、神戸は曇り時々小雨 

 有馬温泉 「中の坊」 和朝食膳

  

7時起床。朝食も部屋食である。品数も料理の質も、普通に考えれば十分豪華な朝食だと思うのだが

先週食べた「亀の井別荘」の朝食と比較してしまってね。この宿はチェックインが午後1時、チェックア

ウトが12時と最大23時間滞在出来るのも魅力。朝食を摂った後も、温泉に浸かってのんびり過した。

昼 有馬温泉 「むら玄」 もり蕎麦 1,000円、そばがきのぜんざい 700

  

前回有馬温泉に来た時、偶然「むら玄」という蕎麦屋を発見して嬉しかった。有名な女性デザイナーの

ご主人が経営している店と聞いたが、確証は無い。坂道の多い温泉地をハァハァ息を弾ませて歩き、

この日2番目の客に。もり蕎麦とそばがきのぜんざいを注文。以前の方が美味しかったような記憶が。

昼のお茶 有馬温泉 「茶房チックタック」 コーヒー 450円 

坂の多い町を散歩するのは結構疲れる。立ち寄り湯の銀の湯の近くには温泉寺なんてのもある。確か

以前来た時、このヘンで猫ちゃんを見かけたなぁと思い出したら、「ニャオ」と情けない声で鳴く猫を発

見。「ボクを貰ってくれ」と言っているようだったが、申し入れは聞かなかったことにする。昨日タクシーで

来てしまったが、調べてみたら三宮や新神戸(もちろん大阪も)間にバスがあるのね。バス満員になる。 

夜 神戸北野・神戸北野ホテル 「アッシュ」  ムニュ・グルマンコース15750円(アミューズ4点、

野菜のコンポジションテリーヌ仕立て、ふぐの白子包みポテト巻 牛蒡のキャラメリゼと野菜のジュ

ース、神戸牛のロースト+2000円、チョイスデザート:砂漠のバラ、プチフール、カモミールティ)、

赤ワイン「コート・ロティ」 2005 1万4千円、水 900円  @36800

  

  

  

  

三宮駅から今晩の宿、「神戸北野ホテル」に到着するまで、ナゼかリュックを3つも買ってしまった。先

日モノで溢れた家を何とかするという目的もあり、ベトナムに行くY子ちゃんにスーツケースやリュックな

どたくさん差し上げたのに、どうして3つもいっぺんに買ってしまうのだろう・・・。オープンして10年という

このホテルに前回宿泊したのは9年半前!そして徳島阿波踊りの帰りに食事に立ち寄ったのが3年半

前だった。夕食は、メインレストランの「アッシュ」で6時半から。山口浩オーナー・総料理長は、かつて

「水の料理」と称して独得な料理でミシュラン3つ星を獲得していた「ラ・コート・ドール」のオーナーシェフ、

ベルナール・ロワゾー氏の料理を受け継ぎ、アミューズの4品目に出たグルヌイユ(蛙)モモ肉のパン粉

つけ焼き 根セロリのピュレと香草のジューとか野菜のコンポジションテリーヌ仕立て、そしてデセール

に私が選んだ砂漠のバラなどはロワゾー氏縁の料理である。美味しくて美しい料理ばかりだったなぁ。

              __________________

3月 19日(金) 神戸も東京も晴れ

朝 神戸北野・神戸北野ホテル 「イグレック」 世界一の朝食

  

  

「神戸北野ホテル」と言えば、ロワゾー氏からの贈り物と称した「世界一の朝食」が名高い。9年半前宿

泊した時ももちろんこの朝食は頂いたが、当時よりフレッシュジュースやパン、バターの種類がぐんと増

えた。確かに美味しいが、「世界一」かと問われれば・・・・・ね?客室数30のこのホテル、朝7時から宿

泊客が続々と「イグレック」に押し寄せて来る。子供連れの方も多いね。食べ切れないパン持ち帰り可。

昼 伊丹空港 「551蓬莱」 蓬莱ラーメンセット(豚まん付き) 950

  

          神戸北野の風見鶏               神戸北野ホテル全景                      伊丹空港の551蓬莱

昨日は有馬温泉でバスを待つ間、雨が降ってきてしまったが、今日は朝からすっきり晴れた。朝食後、

異人館通り辺りを散歩。有馬温泉も北野町辺りも坂ばっかりだわねぇ。はぁはぁ。三宮駅から伊丹空港

までバス代は1020円なのだが、チケット屋では970円で売っている。50円得したぞ!ランチは伊丹空

港の北ウィングにある「551蓬莱」でラーメンと豚まんのセットを食べた。蓬莱ラーメンは、海老と椎茸

が入っているのがオリジナルらしい。その海老と椎茸は要らんから、200円安くしてくれへん?アカン?

夜―1 麻布十番 「世良田」 付き出し:独活と若布のぬた、焼き鳥アラカルト(だんご、レバー2本、ネ

ギ巻、ぼんぼち、うずら卵、グリーンアスパラ、小さな玉葱、たらの芽)、モツの佃煮、唐辛子の醤

油煮、鶏スープ、生ビール、冷酒 「出雲富士」 4合

    撮影禁止店なので有馬温泉の金の湯の写真でもご覧ください・・・・

帰宅して留守中の郵便物やメールをチェックし、洗濯機を回す。ついでにシャワーも浴びて、6時半麻

布十番へ。Y寺さんとお会いするのは何年ぶりだろう。悠に10年は経っている。15年ぶりくらいかなぁ。

指定された高級焼き鳥「世良田」で待っているとY寺さん登場。あら、全然変わっておられないわ。「目

から鱗が落ちる」焼き鳥と聞いたが、残念ながら撮影禁止(有馬温泉の金の湯写真でも眺めて、美味し

い焼き鳥想像ください)。久し振りとは言え、古いお付き合い。なのにポツリポツリと語り合ううち、余り

の共通点の多さに気分が悪くなるほどびっくりの連続だった。誕生日まで一緒なの?私妹だけど(笑)。

夜―2 麻布十番 「Bar Melfome」 ジントニック 4杯

    人生って不思議なものだ

Y寺さんの奥様は私と同じお名前らしい。夢子?アハハ。Y寺さんが1年間通った小学校は私が25

住んでいた家から徒歩3分の近さで、選挙の投票所になっていた。息子さん2人とも学生時代はアメフ

ットをされ、一人は昨年まで私がパートをやっていた会社にお勤めとのこと・・・・。共通点ありますねぇ。

              ______________________

3月 20日(土) 晴れ風強し ぽっかぽかでまるで春

朝 家食 神戸北野ホテルのクロワッサン、ショコラ、マカロニサラダ、味噌汁、苺、黒烏龍茶

    美味しいパンは実だくさん汁と一緒に

バンクーバー冬季オリンピックのスキー勢はメダルゼロだったけど、パラリンピックでは連日大活躍!

映像見るだけでスゴイと思う。勇気を貰った、と言いたいが、あんな怖いスポーツは出来ない。昨日「神

戸北野ホテル」の朝食で食べきれなかったパンをたくさん貰って来た。温めて、噛締めながら食べる。

昼 愛住町 「峨眉山」 パーコー湯麺(小炒飯付き) 900

    マダムもこれを食べていたのだよ

メキシコ、ワルシャワ・ベルリン、そして由布院旅でご一緒した方々に写真を送ろうと近所に投函に行く。

ドサッ、ドサッとポストに投函していると、「こんちわ、夢子さん」。今私に声をかけた若いお兄ちゃんは

誰?ジッとみると、何だ、「鈴なり」のご主人じゃないの。女の子と男の子2人を連れて。私服だと印象が

全然ちゃうね。ランチはまたしても「峨眉山」で。週替わりの汁緬は辛くないパーコー麺。未だ午後1

でお客もたくさんいるのに、例の怖いマダムがいきなり食事を始めたので驚いた。賄い飯作らないの?

夜 日比谷・帝国ホテル 「パークサイドダイナー」 鉄板焼き250gハンバーグ和風バターソース

 3200円+10%サ、スープとライスとお茶セット 1500円+10%サ @5170

  

午後4時、日比谷の日生劇場に行く。染五郎と愛之助の「染模様恩愛御書(そめもようちゅぎのごしゅ

いん) 細川の血達磨」の公演が4時半から始まる。4年前大阪の松竹座で大評判を取った芝居で、大

川友右衛門(染五郎)が小姓の印南数馬(愛之助)を一目で見初め、侍の地位を捨てて数馬との愛、そ

して義兄弟の契りを全うする衆道の世界。併せて二人の関係を認めてくれた主君細川家の家宝を救い

出すため火の中に飛び込み、切腹して腹の中に御朱印状を入れて守った友右衛門の忠義の話なのだ

よ。まぁ、これだけ聞くと「キモイ!」とお考えの方もおられよう(確かにそうゆ場面もある)が、全体とし

てはメッチャ面白い芝居なのだ。「細川に仕えるモノが大川で良いのか」という問いに、細川の殿様は

鷹揚に「大川も元を辿れば細川なり」ってね。普段の歌舞伎も女性比率はかなり高いが、今日は98

が女性かも。しかも若い女性が目立つ。4時半に始まっても715分に終わってしまうのが更に宜し

い。劇場を出ると、隣の宝塚劇場でもスターのお見送り女性客で一杯。飲みに行くことも考えたが、今

日はご飯だけにしよう。帝国ホテルに行く。「パークサイドダイナー」は3年前「ユーリカ」を全面改装しオ

ープンしたオールデイダイニング。帝国ホテル開業120年記念ハンバーグフェアをやっていた。選んだ

250gもある鉄板焼きのハンバーグは寝惚けたような味でイマ一であったよ。ガッカリだ。帰宅してから

パクパク日記32週分を作成し終わりアップする。なかなか1週遅れは追いつかんなぁ・・・。無酒日

            ______________________

3月 21日(日) 朝方雨 曇ったり晴れたり 今日も風強し 午後まで黄砂

朝 家食 味噌雑炊、「世良田」の鳴門金時、苺、烏龍茶

    ほっこり旨い!

寝室の大きなガラス窓に雨粒がびっしりついていた。朝方降ったらしい。23階から見た今日の東京は、

大きさが3分の1になってしまったようだ。何で?黄砂だって。中国北京辺りから、日本海を渡って黄色

の砂が飛んで来るのだ。そうそう、今年1月に行ったカナリア諸島の1つランサローテ島で、125キロ離

れたアフリカ・サハラ砂漠の砂が飛んで来る砂嵐に遭遇した。この世の果てのように思える暗い景色で

あった。一昨日ご馳走になった「世良田」から鳴門金時を貰って来ていたことを思い出した。ほっこり!

昼 新宿 「ケカリーノ」 Aランチ(サラダ、ほたるイカと菜の花のスパゲティ、アイスコーヒー) 1050

    この店は空いていていい

昼過ぎから新宿に行く。来週出かける旅の新幹線の切符を買う。ランチは駅ナカの新宿メトロ食堂街。

「墨絵」という店の前にはいつも長い行列が出来ている。一度入った経験で言えば、悪くは無いが行列

する価値はないのでは・・・・と思うので、その真ん前でいつも空いている「ケカリーノ」に行く。味フツー。

午後のお茶 新宿 「檸檬」 コーヒー 530

伊勢丹のバーゲンに行く。いつものように「ちょっとだけ」買うつもりだったが、あらあらいつの間にこん

なに・・・ってことで送って貰うことに。痩せる予定なので、現在は小さくてキツイコートも2枚入れたし、

体重が行ったり来たりお悩みの香港在住K岩用のストッキングも20足ある。バーゲン疲れで休憩した

い。伊勢丹の裏にある「檸檬」。お爺さんが一人でやっていてイライラしっ放し。休憩にはならんのだ。

夜 家食 松阪牛のハンバーグ、茹で野菜のサラダ、ネギ納豆、「鍵屋」の柚子味噌、味噌汁、ご飯、

苺、ヘルシア茶

    やっぱり松阪牛は旨い!

世の中は春分の日3連休で今日が2日目だったのね。道理で新宿混んでいたハズだ。昨夜帝国ホテ

ルで食べたハンバーグにガッカリしたので、伊勢丹の地下で松阪牛のハンバーグを買って来た。ちょっ

と焦げてしまったが、ジューシーでとても旨い。「亀の井別荘」の柚子胡椒をつけると更に旨い。無酒日         

 ____________________

【今週の振り返り】

来週月曜日、つまり明日歌舞伎座3月公演T部とU部(2度目)を観ることになっているが、現歌舞伎

座とお別れする日がぐんぐん近づいて来ている。昨年12日、「さよなら歌舞伎座公演 古式顔寄せ

手打ち式」という特別行事にご招待頂いた。その時配られたさよなら公演のプログラムを見て「16ヶ月

間もさよなら公演するの?」とちょっと呆れながら驚いたものだが、アッという間に過ぎてしまったなぁ。

歌舞伎座の劇場前には、新しいビルの計画表が張り出されていた。29階建てのビルねぇ・・・・地下が

5階かぁ・・・来年10月着工して、たった2年半で完成するの?突貫工事ですかい?劇場&オフィスビル

になっても今の歌舞伎座の雰囲気はゼッタイ残して欲しいぞ。

劇場の前では、観劇に来た人はもちろん、通りかかった人も歌舞伎座を見上げて、写メを撮って行く。

外でもこうだから、劇場内ではあっちでもパチッ、こっちでもバシャっと俄かカメラマンだらけとなる。普

段なら係りのお姉さんが注意にくるのだが、昨今は「好きなようにどうぞ」って感じだ。三色縦縞の定式

幕や花道、そして昔の芝居小屋の雰囲気を感じさせる桟敷席や提灯の行列・・・・。三代目の歌舞伎座

は昭和205月の大空襲で焼け落ちてしまい、現在の歌舞伎座が完成したのが昭和261月。と

いうことは、私より数年若い歌舞伎座ではあるが、父のような母のような大きく包み込んでくれる力を持

っている。1800人以上の収容人数の多さを誇りながら、音響効果の良さでは日本の劇場で1、2位を

競うと聞いたことがある。昭和20年代の技術で出来たのだから、平成20年代になって音響効果が落

ちたとは決して言えない。設計者がどなたかわからないが、ぐわんばってくれたまえね。

3月、4月と三部制の興行するのは、最後に歌舞伎座で観たいという観客に対して機会を増やす目的

とトーゼン興行収入を増やしたいという思いがあるのだろう。そしてもう1つは、200人以上いる歌舞伎

役者やお囃子連中の方々を全員出演させる目的も大きいのではないだろうか。正月公演で、最高齢の

雀右衛門さんが「春の寿」を踊るというので楽しみにしていたら、公演が始まったか始まらないうちに早

くも病気休演となってしまった。新しい歌舞伎座が完成して興行を始めるのは3年後。ご高齢な役者さ

んにとっては「最後の歌舞伎座」になる可能性も高い。残念ではあるが、それが現実だ。逆に初舞台を

この4代目の歌舞伎座で、という思いもあってか昨年6月には四代目松本金太郎(染五郎長男・斎いつ

き君)初舞台で祖父・幸四郎と父・染五郎の三代共演があったし、同じく10月には尾上松緑長男・大河

ちゃんが初お目見えした。さよなら公演の演目と出演役者を決める作業は、それこそぶっ通しで神経衰

弱ゲームを続けるようなものでタイヘンだったと思う。どんなに苦労してバランスを考え気を遣っても、

文句言われて有難うとは言って貰えないようでね。どなたか知らんが、どうもお疲れさまでした。

今週月曜日に観た「菅原伝授手習鑑」の「道明寺」。17回忌ということで追善された十三代仁左衛門の

菅丞相は「神格」と呼ばれたそうだ。私は十三代の菅丞相を拝見したことが無いのだが、当世仁左衛

門の演技もそれに近くなっているのではないだろうか。子息で苅屋姫を演じた孝太郎によると、「菅原

伝授手習鑑」がかかると片岡家の空気が変わるらしい。非常に厳かな神事にも通じるような雰囲気に

なるのだそうだ。当代は劇場楽屋でも天神様(菅原道真)の掛け軸を祀り、毎日水と塩を欠かさない。

香を焚き染めて精進潔斎して舞台を勤めると言うのだ。「菅原伝授手習鑑」は片岡家の家の芸なのだ。

歌舞伎座最前列ど真ん中のカブリつき席で観ている私であるが、「道明寺」、「筆法伝授」の仁左衛門

丈は、まさに菅丞相その方であったぞ。当代菅丞相が舞台に出るだけで、さぁーっと空気が爽やかにな

る。当代と言えば「女殺油地獄」の与兵衛が絶品なのだが、一方で神様であられる天神様になられてし

まうのだ。仁左衛門さんは、まっことスゴイお人だ。大好き!チュッ。

             神様ですから拝んでおりますニャア

              バックナンバーのトップへ      夢子倶楽部のトップに戻る