ローカーボパクパク日記10年6月2週

          菅政権スタート。W杯南ア大会始まる。私?会津と新潟に行った

五色沼と磐梯山   野口英世記念館

6月 7日(月) 晴れ ちっとあぢぢ         菅次期首相組閣人事内定

朝 ローカーボ家食 卵入り味噌雑炊、ブロッコリーマヨネーズ、無糖ヨーグルト

    3日間歯科医通い・・・

10時半乃木坂の歯科医へ。今日から3日連続通わねばならないのだ。仮の歯の調子を試すために、

ピーナッツとおせんべいを食べよ、と言う。困ったなぁ、糖尿では食べてはイケナイものなのに。でも歯

の治療のためには仕方ないか。ポリポリポリ・・・・。「いかがですか?」、「はい、久し振りなので、とって

も美味しいです!」、「味じゃなくって、歯の具合です」、「美味しい!」。「・・・良好のようですね」。今日は

とっても良いお天気だが、乃木坂から歩いて帰ろうと思う。赤坂通りから急な階段を上って・・ハァハ

ァ・・・乃木神社・・・衆議院議長公邸・・・246・・・赤坂東宮御所・・・明治記念館・・・・。汗が吹き出る。信

濃町を過ぎたところで、近くの郵便局に寄りたい。しかし、休憩なしで最低40分歩けといわれているの

に今は35分だ。仕方なく郵便局の周囲をグルグル歩いていたら、局の裏にある創価学会施設の警部

のオジさんが不審そうな顔をしていた。よし、40分だぁ。振込みと年賀状のお年玉当りの賞品を貰う。

昼の軽食 プロティン(苺味)ゼリー、紅茶

結局乃木坂の歯科医から自宅までは1時間弱で、歩数は6千歩であった。汗びっしょりで全部着替え

た。昼飯無しにして、おやつでいいね。午後は、結構広い玄関ホールを今や埋め尽くそうとしている段

ボールを整理しようと思う。普通の家より、段ボールが断然多い家だと思うが、今までは月に一度姪の

カオルが留守番に来てくれる時、それまでに溜まったものは片づけてくれていた。それが、3月初旬に

ドイツから帰って来てから海外は行っていない・・・カオルも来ない・・・段ボール溜まる一方・・・。特大、

大、中、小取り混ぜて50はあっただろうか。2時間かけてやっと片づけたさ。ピンポーン。また来たよ! 

夜 ローカーボ家食 ブランヌードルの焼きそば 目玉焼き添え、「松下」の藁蒸し鮭、味噌汁

  

菅さんが組閣人事を内定した。留任が多いから楽だよね。なーんて。結局、8ヶ月でクビになった閣僚

は赤松農水大臣だけなんだな。今回話題になったのは、反小沢か否か。反小沢の七奉行とかいう七

人は全部入っているとかね。これが小沢外しの決め手になるのか、それとも9月までの繋ぎ短期政権

になるのか知らないが。夕食は、昨日の残りをリメイクしたので、あっという間に出来上がった。無酒日                                                

                  _____________________  

6月 8日(火) 曇り夕刻パラッと小雨 気温ちょっと低目         菅政権発足

朝 ローカーボ家食 目玉焼き(2個)、ロースハム、きのこ炒め、ブロッコリー、わかめスープ、

      ふすま パン

    朝からパクパク作成

6時間眠ると、自動的に目が覚める。トイレに行きたくなるから。パクパク日記の週遅れを解消すべく、

昨夜から頑張っている。あと「今週の振り返り」を書けば61週は出来上がる。こんな朝一番で書くの

もヘンだよなぁと思いながら、テキトーなことを書く。この振り返りが無ければ、パクパク作成の負担も随

分減るんだけど。これが無ければパクパクなんて意味無い、って人もいてさ、仕方ないよね。よし終了。

昼 赤坂 「ABCクッキングスタジオカフェ」 和風ハンバーグランチ(ライス・パンは要らんよ)、持参の

ふすまパン、紅茶 1050

    昔ベトナムアリスがあった場所だ

今日も乃木坂の歯科医に行く。昨日は信濃町コースで歩いて帰宅したが、今日は赤坂方面に歩く。ち

ょうど昼休みとなって、近隣のビルからどっと働く人々がランチ目がけて道に溢れ出て来た。仕事辞め

て暫らく経ったから、こうゆうのわりと怖い。地下鉄赤坂見附駅があるベルビー赤坂の2階、「ABCクッ

キングスタジオカフェ」で食べることに。食事をしてから考えた。「やっぱりここから歩いて帰らんとイカン

気がする・・・」。乃木坂から地下鉄赤坂見附駅まで、あっちゃこっちゃ歩いたので約30分は歩いたが

これでは足りんからな。赤坂御所の東側のゆるゆるした坂の名は「紀伊国坂」。昔、紀伊徳川家の広大

な屋敷があったから、この名がついている。また迎賓館の前を通り、四谷見附を左折して帰宅。8500

歩の大散歩だった。内閣は夜発足するらしいが、テレビは菅話ばかり。平均年齢59歳少々若返った。

夜 荒木町 「鈴なり」 付き出し:アサリと豆苗、汲み湯葉と生ウニ出汁のジュレがけ 1000円、焼き

穴子 1600円、刺し身盛り合わせ:初カツオ1800円・鯵1500円・白イカ1600円、大山鶏の塩焼

き、(水茄子冷し 800円)、白海老の酒盗 1000円、ウニの玉地蒸し、生ビール、麦焼酎「一粒の

麦」ボトル3450円 @1万700円

  

  

    どの料理もとっても旨いぞ!

夜、A先生がハードディスクへのデータ移行作業に来てくれる。私の糖尿騒ぎやら、A先生の異動など

もあって3ヶ月ぶり?作業は順調に進み(って、私はナーニもしないんだけど)、これも久し振りの「鈴な

り」へ。例の「食べられない一覧表」はお渡ししてあるのだが、今日はアラカルトってことで。メニューを見

る。あれも食べたい!これも喰いたい!で注文した料理は以上の通りだが、「私達の注文、なかなかバ

ランスが取れてよいよね?」と二人で自画自賛してご主人に笑われた。水茄子、私は食べてはいけな

いんだけど、余りに旨そうだったので2切れだけ食べちゃった。とうとう焼酎のボトルを入れることに!

                 ____________________

6月 9日(水) 雨 午後遅く止んで曇り

朝 ローカーボ家食 茹で卵2個、プロティンゼリー(苺味)、ふすまパントースト、ワカメスープ

    卵幾つ茹でるの? 6個!

昨夜パラッと降った雨は止んだと思ったのに、今朝また降っていた。今週は天気が良いハズだったの

に!と舌打ち。でも明日から晴れてくれればええよ、私は。明日から23日の旅行だからさ。茹で卵

6個作る。旅行前はこうゆう準備がタイヘン。朝食&朝風呂後は3日目になる乃木坂の歯科医へ。

昼 六本木・東京ミッドタウン ガレリア 「平田牧場」 三元豚の生姜焼きご膳 (ご飯は要らん

      よ!小 鉢と漬け物も要らんのにぃ)、持参のふすまパン 1200

    今日のランチは失敗!

歯科医はすぐ終った。1日目は信濃町コースで、2日目は赤坂見附→四谷見附コースを歩いて帰宅し

た。今日は・・雨が降っているし・・・方向を変えて東京ミッドタウンへ。すぐ着いた。昔の防衛庁跡で、何

かいろんな建物があって迷っちゃうよ。一番手前のガレリア地下の「平田牧場」でランチ。感想を言うと、

「遅い!高い!不味い!」であった。床もヌルヌル滑るし。こんな店でも、外には行列を作って待つ人が

いる。「ここは勧めないぜ」と言いたかったが、営業妨害になるので堪えた。スーパーで買い物をした。

昼のお茶 六本木 「スターバックス」 アールグレイ 340

六本木交差点近くのペットショップで、暫らく子猫のケージ前過す。飼うならどの子がいいかなぁ、と思っ

て。ペット飼育OKのマンションに引っ越したら・・・、仕事を辞めたら・・・猫を飼う!!これが、長年の夢

であった。今こうして両方の条件が整ったのに、やっぱり飼うことが出来ない。猫と暮らし始めたら、旅

は諦めねばならない。猫の場合、2、3泊の国内なら置いていっても大丈夫とは言うが、私の性格では

旅に出かけたら、心配で予定を切り上げすぐ帰って来てしまいそうなのだ。猫と同居は永遠の夢か?

夜 舟町 「おちあい」 玉こんにゃく、子持ち昆布、刺し身盛り合わせ、イカ揚げ、手羽先と干し姫鯵の

焼き物、ビール小、麦焼酎 3杯 @3500円

   

      今日は芋鍋食べない

明日からの旅行の準備。6回分のふすまパン(ミニ食パン)をオーブンで焼き十分に冷ましてから袋詰。

2日目の昼は蕎麦屋らしいので、私はどこかで茹で卵とパンでも食べるつもりで、それも準備。2泊、3

泊ならこんなもので済むが、海外旅行を再開したらどんだけ準備すればいいのだろう。焼いたふすまパ

ンは果たして何日持つのだろうか。暑い国への旅では無理だろうな・・・。日本では事前にちっとも盛り

上がらなかったW杯南アフリカ大会だが、あと3日で開会するのだよね。日本の初戦は14日、カメル

ーン戦だ。それはともかく、今日も料理をする気分じゃないので「おちあい」に行こう。一人でこの店に行

くとご主人と政治ネタの話をする。最近は話題にことかかないから話が途切れない。これで良いのか?

                 __________________

6月 10日(木) 東京も会津も晴れ

朝 ローカーボ家食 ロースハムと茹で卵のホットドッグ、ワカメスープ、無糖ヨーグルト

    持参する弁当はこれと同じ 

5時半起床。血圧と血糖値を測ってから血糖値測りはもって行くかばんの中へ。シャワーを浴びてから

朝食分と弁当分とふすまパンでホットドッグを2本作った。焼いたふすまパンもあるから大荷物になる。

今回の会津の旅は、連句の仲間との旅である。連衆の一人雅房が昨秋から故郷近く(と言っても1

間半離れた只見出身)会津若松勤務となり、宗匠始めとして皆で行こうじゃないか、と実現したものだ。

昼 会津若松 「田季野」 棒たら 1000円、持参したロースハムと茹で卵のホットドッグ

  

東京駅9時発の東北新幹線に乗る。5号車の2階の指定席に行ったら、偶然後ろの席が森林とマリち

ゃんの席だった。小S子さんは6号車に乗っているらしい。10時21分郡山下車。ここで磐越西線に乗り

換え。6両編成の赤い電車は2両が指定席。指定席はガラガラだが、指定料金は310円だからいいよ

ね。宗匠はお見かけしないが、早い便?それとも前泊?11時52分に会津若松駅に着くと、雅房と宗

匠がニコニコ顔で出迎えてくれた。宗匠は7時40分発に乗られた由。雅房が用意してくれたレンタカー

で出発。会津若松は通過したことはるが、下車するのは初めて。趣のある建物があるしっとりした町で

すなぁ。昼食は「田季野。250年前の本陣の建物を移築したもので、わっぱ飯が名物。私は棒だらね。

  

            楽しみにしていた鶴ヶ城は、何と工事中で全容は覆われていた・・・・・歴代の鶴ヶ城城主    

  

          「荒城の月」の詩は鶴ヶ城のイメージ?        まさに今朝、シャチホコが外されて展示されるところだった

腹ごしらえのあとは、会津若松の誇る鶴ヶ城に行こう。途中で、ガイド役の雅房がショッキングなことを

言い出す。「みなさーん、鶴ヶ城は残念ながら現在工事中でして、お城全体がすっぽりと覆われており

ます。今朝ちょうど天守閣からシャチホコが下ろされて・・・・」。全員「えぇーー!!!聞いてないよー!

そんなぁ!初めて来たのにぃ!楽しみにしていたのにぃ!」とブーブー抗議したが、彼を責めても仕方

ないな。かつてそうだったように瓦を赤に戻すのだそうで、新しくなった雄姿は来年の3月見ることが出

来るそうだ。境内を歩いている時、何かがクレーンで運ばれている。やや!あれは屋上から降ろされた

というシャチホコではないか!重さ1体200`、人工ではあるが目はダイヤモンドで、40数年前工事を

担当したH組が会津若松市に寄贈したのだそうよ。皆「いいもの見た」とご機嫌で工事のことは忘れた。

  

      白虎隊が自刃した飯森山に上る(階段か動く坂道ね)    年間2百万人訪れる白虎隊の墓と剣舞を踊る女性

郊外にある飯盛山は、意外なことに私有地なのだそうだ。標高314mのこの山はご飯を盛ったように見

えるということから飯盛山と名付けられ。飯盛山に戊辰戦争時登った会津藩の白虎隊の少年兵達は、

鶴ヶ城が炎上していると誤認して自刃して果てた悲劇は余りにも有名である。少年達はここから鶴ヶ城

が燃えていると見たのだな。土産に買った木刀や刀を持った小学生が、剣舞を神妙な顔で見ていた。

  

            飯森山中腹にある「さざえ堂」は二重らせん構造で、1995年重要文化財に指定された

ここも修学旅行か社会科見学かのオビタダシイ小学生に占拠されていた。購入意欲の高い彼等を押し

のけかき分け、ようやく中腹にある「さざえ堂」へ。江戸時代後期に建築された特異な様式の仏堂であ

る。青森や群馬、茨城、埼玉、東京にもさざえ堂はあって、ここの会津さざえ堂は、斜めの二重らせん

構造で上りと下りが別々に存在している。どうなっているのか考えただけでも、頭がクラクラとして酔い

そうになったので、「そうゆうものだ」ということで理解した。ここも個人所有ということになるのだわね。

夜 裏磐梯グランデコ「フルール」 6930円の和洋折衷コース(私だけローカーボ版) 前菜:穴子鳴戸

巻き・地鶏オレンジ煮・しし唐飾り節まぶし・白バイ貝、小野菜入りビーフコンソメ、旬のお造り3点

盛り、鱸の塩焼き、牛フィレ肉ステーキ3種塩添え、持参のふすまパン、紅茶)、生ビール、麦焼酎

「玄武」 3杯

   

1日目の見学を終えたわれわれは、今夜の宿のある裏磐梯を目指す。「あの山を越えるのです!」と雅

房が言うから、ホントに山越えするのかと思ったが、それほどタイヘンではなかった。車の中では、民謡

の「会津磐梯山」の歌詞についての議論が始まる。「♪ エイヤー!会津磐梯山は 宝の山よ」の宝の

山とは何ぞや。ここではガイド雅房も答えられず、後日調べて貰ったところ、どうも「産鉄地」だという意

味のようだ。道の両脇にはスキー場が見えて来た。5時前、今晩の宿、裏磐梯グランデコに到着。男部

屋と女部屋に別れ、早速温泉に入る。は〜よかんべ。夕食は6時半から和洋折衷コースを予約してあ

る。オードブルとスープの後はお箸で刺し身と焼き魚、そしてメインはステーキっていいでしょ?私だけ

ここにも事前に「食べられない表」のファックスを送ってあったから、ローカーボ食にして貰っている。食

後は広い男部屋に集まって皆で「ケンミンショー」を観て笑った。10時には解散し11時半には寝たよ。  

              ____________________

6月 11日(金) 会津は晴れ      W杯南ア大会開幕  亀井金融相3日で辞任

朝 裏磐梯グランデコ「フルール」 ハーフボード洋食ヴュッフェ(オムレツ、ベーコン、サラダ、ヨーグル

ト、紅茶、持参のふすまパン) 2079円 

  

5時起床。マリちゃんと私は朝風呂だ。小S子さんは朝寝。この場合どっちが身上つぶすんでしょうね。

今日も素晴らしい晴天で、ホテル敷地の緑がピカピカと光っている。外に出ると、外気がヒンヤリと気持

ちよく、まさに高原の朝という感じだ。朝食は7時から。同じ値段の和定食がエラク立派に見えた。頼ん

だ卵料理の出来上がり時間に差があり過ぎてちょっこしイカンね。さーて今日は早く出発しましょうか。

  

     毘沙門沼と磐梯山              明治の磐梯山爆発前は五色沼は無い    磐梯ビジットセンターは充実

  

           野口英世の生家                     51歳で逝去した野口の訃報を伝える新聞    アメリカにいる息子への母シカの手紙

ホテルから近い五色沼に行く。一番近い毘沙門沼も、昨日の飯盛山と同じように私有地なのだそうだ。

よって、団体写真を撮る場所で、無断で団体写真を撮影した場合「シャッター代」を払え!と看板に書

いてあった。五色沼、色が美しいねぇ。去年の秋行った中国四川省の九寨溝と黄龍を思い出した。ま、

あっちの方がキレイだけど。この五色沼は1888年(明治21年)磐梯山が噴火した時、桧原湖や小野

川湖などと共に形成されたのだそうだ。小S子さんのリクエストで立ち寄ったビジットセンターが充実し

ていた。宗匠の希望で、猪苗代湖近くの野口英世記念館に行く。会津が生んだ世界的細菌学者である。

子供向けの偉人伝でもスーパースターで、尊敬する人と言えば「野口英世」であった。1歳半の時落ち

て大火傷を負った囲炉裏のある生家や、母親のシカさんがアメリカにいる息子に宛てて書いた手紙な

どが展示されていて、興味深い。意外な面は、身長153cmと小柄だったこと、趣味は油絵、囲碁・将

棋の他浪花節だったこと、医学では素晴らしい功績を残した反面、放蕩三昧で多額な借金の踏み倒し

学歴・肩書き詐称などの悪癖も数多くあった人だったらしい。偉人は、また毀誉褒貶の人でもあった。

昼 会津・大内宿 「浅沼食堂」 岩魚塩焼き 600円、持参の茹で卵2個とふすまパン

  

会津若松市から南に1時間弱クルマを走らせると大内宿がある。こんな山奥の鄙びたところに、よくも

まぁ!と驚くほど、江戸時代の宿場がそのまま残ったような町並みなのだ。広い道の両脇に、寄棟造、

茅葺き民家が十数軒づつ並んでいて、重要伝統的建造物保存地区に選定されている。いやはや、見

事なものでないかと、一同タマゲル。この地区では長ネギを箸代わりにした蕎麦が名物だそうで、どの

店でも蕎麦を売る。一番奥の「浅沼食堂」の座敷に上がりこみ、皆は蕎麦を注文。私だって食べたいけ

どね、蕎麦は炭水化物だからNG。岩魚塩焼きだけを頼んで、持参した茹で卵2個で昼食を済ませた。

午後のお茶 会津若松 「会津壱番館」 アイスティ 525

  

       若き日の野口英世が過した青春通り     英世が掌の手術を受けた病院は喫茶店になっている

会津若松の町に戻って来た。帰りの汽車まで時間があるのでお茶を飲むことに。野口英世が青春時代

を過した界隈は「野口英世青春通り」と呼ばれ、大火傷した左手手術を受けた会洋医院は「会津壱番

館」という喫茶店になっていた。手術を担当したアメリカ帰りの医者・渡辺鼎から影響を受けた野口英世

は医師を目指し、ここで書生をしていたのだそうだ。私だけ先に失礼して新潟行きの磐越西線に乗る。

夜 新潟・ホテルオークラ新潟 「や彦」 付き出し、冷奴 500円、旬のお造り盛り合わせ 2000円、の

ど黒塩焼き 2800円、村上鮭酒浸し 600円、鰻入り茶碗蒸し 800円、イカの一夜干し 800円、

生ビール小 600円、麦焼酎 「壱岐」 700円、「鬼火無双」 850円、胡麻焼酎 「紅乙女」 700

円、水 350円 @1万600

  

  

午後233分発新潟行きの磐越西線。自分でドアを開け閉めする古い車両が2両。ガラガラである。

ラーメンで有名な喜多方を過ぎ、いくつか目の野沢という駅で1両目に乗っていた数少ない乗客が全

員降りてしまった。サビシー!上野尻駅を過ぎると、右手にダムと阿賀野川が見えて来た。徳沢駅と豊

実駅間に福島県から新潟県に入る県境があり、新潟県側2つ目・日出谷駅を過ぎると、私の生まれ故

郷の町が見えて来る。小さな小さな町はアッと言う間に通過してしまう・・・。鈍行列車で約3時間、よう

やく新潟駅に到着した。今晩泊まるホテルオークラまでタクシー。和食の「や彦」で海の幸を楽しむ。「や

彦」という店名は弥彦神社から取っているのだと思うが、私の両親の1泊新婚旅行は弥彦神社だった

そうだ。W杯南アフリカ大会が始まった。南ア1:メキシコ1、ウルグァイ0:フランス0で引き分けだった。                

______________________

6月 12日(土) 晴れ あぢぢ      韓国2:ギリシャ0  アルゼンチン1:ナイジェリア0

 新潟・ホテルオークラ新潟 「津波喜」 朝食ヴュッフェ 2310

    自慢のこしひかりは食べず!

6時起床。シャワーを浴びてから、部屋に配達された「新潟日報」を読む。朝食はロビー階にあるヴュッ

フェレストラン「津波喜」で。米処新潟に来ても、旨いこしひかりは食べられんなぁ。オムレツを焼いて貰

った。このホテルオークラは信濃川にかかる万代橋に面して建っているが、今日は暑くなりそうだなぁ。

昼 無し

上越新幹線に乗る。1つ目の駅は先月来たばかりの燕三条駅だ。時計を見ると、偶然だが先月東京に

帰ったのと同じ新幹線だった。昼過ぎ東京駅に到着し、そのまま帰宅。3時からN原先生の治療院。最

近土曜日は、O本先生が診療にあたるせいか大盛況だ。20年位前から私を悩ませている足クビだけ

の冷えと咳の原因は、恥骨の冷えにあるなんて言われてびっくり!!丸正で買い物してから帰宅した。

夜 ローカーボ家食 生帆立の刺し身+きゅうり、こんにゃく和風うどん+牛肉+卵+わかめ+三つ葉、

わかめ麺サラダ、冷奴(大葉・擂り胡麻・おかか)

  

    こんにゃくうどんの味は?

午後7時過ぎ、楽しにしていたローカーボ食品が届いた。いつもは加古川から送って貰うのだが、今回

は別の店から購入。こんにゃく製のうどんやラーメンがあるのが魅力でね。今日は、1袋糖質3,830

カロリーのこんにゃく和風うどんに牛肉や卵を入れ、糖質10g7カロリーのわかめ麺はサラダにして食卓

に並べた。うどんは平麺であることはとても良いがついているスープの量が余りに少ない!これじゃあ

汁無しうどんみたいじゃないか!結局は自分で味つけした汁たっぷりのうどんに仕上げた。麺は良い

んだけどねぇ。惜しいなぁ。今晩一番美味しかったのは、生帆立の刺し身だった。寝る前に測った血糖

値が高かったのはナゼかなぁ・・・。W杯2日目。アジア代表の韓国が2−0とギリシャを破る!無酒日

               _______________________

6月 13日(日) 曇り    イングランド1:アメリカ1  スロベニア1:アルジェリア0

朝 ローカーボ家食 目玉焼き2個、ふすまパン、味噌汁(もやし、しめじ、豆腐)、ほうじ茶

    久し振りに味噌汁を作った

昼の軽食  「菓子職人」のファンダンショコラ、プロティンゼリー(紅茶とバニラ)、味噌汁、紅茶

    フォンダンショコラは未だ凍っていた

昨日届いたローカーボ食品の箱には、実は洋菓子も入っていたのだ。しかも、大好きなフォンダンショ

コラね。1個、カロリーは201calあるが、糖質は2,6グラム。冷凍で届いたケーキを1つ取り出して食べ

ようとしたら、未だ凍っていた・・・・。さて、川崎球場に行こう!今日はアメフットチームの試合があるの

だ。春の大会準決勝。相手チームは前試合で古豪チームを1点差で破った。その相手チームのチアが

向こうのスタンドを前に叫んでいる。「前回はアップセットしました!今日の試合も是非アップセットしま

しょう!」。そんなにこっちは甘くないのだよ。結果は、62対7の大勝であった。71日は決勝だね!

 ローカーボ家食 ハンバーガーともやしきのこ炒め、鯖の文化干し、味噌汁

  

試合の帰りに、川崎駅ビル地下で買い物をして来た。魚介類がムッチャ安くてカンドーした。何だか夕

食としてはヘンテコな献立だけど、大きなハンバーグを焼いて、ハンバーガーを作って食べた。無酒日

                 ____________________

【今週の振り返り】

  ♪ 戦雲暗く 陽は落ちて 孤城に月の影かなし 

誰が吹く笛か知らねども  今宵名残りの白虎隊

      紅顔可憐の少年が  詩をもて護る この砦

      滝沢村の血の雨に 濡らす白刃の白虎隊

        (詩吟) 南鶴ヶ城望めば 砲煙あがる 痛哭涙を飲んで 且彷徨す

              宗社亡びぬ我が事おわる 十有九士腹を屠って斃れる

    ♪ 飯盛山の 頂きに 秋吹く風は 寒けれど

       忠烈今も 香に残す 花も会津の白虎隊  

嶋田馨也作詞 古賀政男作曲の「白虎隊」である。昭和12年(1937年)の歌だが、1954年に作られた

映画「花の白虎隊」では、野村俊夫作の歌詞を一部直して主題歌にもなった。アラカンの私らの年代で

は、子供の頃、霧島昇が歌ったこの曲を聞き覚えて、子供なりの白虎隊像を各自で作り上げていた。  

もっと若い人なら堀内孝雄が歌った「愛しき日々」(小椋佳作詞 堀内孝雄作曲)が懐かしいだろうね。

私は一度も観なかったが、日テレ「白虎隊」のドラマ主題歌なのだそうだ。♪ 風の流れの激しさに・・・・

愚か者だと笑いますか もう少し時が優しさを投げたなら・・・・急ぐ命を笑いますか もう少し時が優しさ

を投げたなら・・・・いとしき日々のはかなさを・・・不器用者と笑いますか もう少し時がおだやかに過ぎ

たなら・・・・いとしき日々のほろにがく・・・。

戊辰戦争を前に、会津藩は軍制改革をして年齢別に4隊を編成した。すなわち、玄武隊(50歳以上)、

青龍隊(36歳〜49歳)、朱雀隊(18歳〜35歳)、そして白虎隊(16歳、17歳)で、隊名は中国の四神

から取った。さらに、各隊は身分によって分けられていたが、悲劇の渦中にあった白虎隊は、上級藩士

の子弟で構成される士中隊の少年達だった。当初、白虎隊は予備の立場だったのだが。

飯盛山の19の墓には少年達の年齢が16歳とか17歳とか彫られていた。中には14歳までいた。こ

の頃はかぞえ年表示だったから、今の年齢では15歳、16歳。中学三年生、高校一年、二年生が、自

ら命を断ったのだなぁ。涙。白虎隊の話はイタイケでアドケナイ少年達に起こったことだから、一層悲劇

性が増した。忠誠心の逸話としても利用されたから、美化され、それに憧れた少年達も数多くいた。し

かし、それはちゃうよなぁ。飯盛山で自刃した20人の少年兵のうち、飯沼貞吉1人は一命を取りとめて

維新後電信技士として活躍したし、はぐれて自刃に加わらなかった少年達は焼けていなかった城に戻

って西本丸を守ったという。自刃して果てた19人のうち、井深茂太郎の一族から、SONYの創業者の

一人、井深大を輩出している。やっぱり、生きてナンボのものだと思うのである。今回会津に行って、命

は大事にしたいと強く思った。

会津若松の町は今まで通過したことはあるが、降りてみたのは初めてだった。長く会津藩の城下町だ

っただけあって、かつての繁栄が偲ばれるしっとりした街であった。会津若松駅正面にかけられた時計

の文字盤は漢数字だった。1日目に昼食を摂った「田季野」の襖の引き手、2日目お茶を飲んだ「会津

壱番館」のドアの取っ手は、何と陶製だった。シックだ。市役所の建物でさえ、「ほぅ!」と訪れた者を唸

らせる。只見に生まれ育った連句仲間雅房の子供の頃、会津若松は大都会と映ったそうだ。年に1、2

度親と来る若松市に来るのが、大きな楽しみだったと言う。わかるよ、その気持ち。しかし、その会津若

松の目抜き通りにあったデパートが最近閉店してしまったそうだ。

生まれ故郷を車窓から見るために、皆とは逆方向の磐越西線で新潟に向かった私。その新潟市でも

大和というデパートが近く閉店すると聞く。新潟市といえば、盛り場は「古町」だったのだが、その流れ

が最近大きく変わっているのだそうだ。駅の正面は万代口だったが、その逆側の南口に人の流れが向

かっているというのだ。会津若松市も新潟市もどんどん変わって行くのかなぁ・・・・。

        アンタ、大内宿でマタタビ買ったニャ?   ナゼ知っているのだ!  

                バックナンバーのトップへ      夢子倶楽部のトップに戻る