パクパク日記16年4月2週

            奥琵琶湖に着いた夜熊本で大地震。湖東に移るともっと甚大の被害が!

            

桜の名所:梅津大崎の桜  奥琵琶湖の浮かぶ竹生島

 

4月 11日(月)晴れ 今日は寒いぞ!

朝 家食 「宮わき」の炊き込み筍ご飯、豚汁

昼 新橋「スマトラカレー」普通(ご飯少な目)550円、キャベツ50円、らっきょ50

 

   嬉し懐かしスマトラカレー

 

月に一度美容院に行く日。悠々着いたら遅めの新橋ランチはどこにしようなんて考えていたのに、出

がけバタバタになって「昼メシ抜き」を覚悟。しかし乗ったタクシーがスイスイ進んで10分の余裕が。

じゃ、チョー久々に「スマトラカレー」を食べようぞ!あぁ久しぶり!玉ねぎやジャガ芋、人参など

具材は豚肉以外すべて磨り下ろされている。辛くは無いが、クセになる妙な旨さがあるカレーなのだ。

今はどうか知らないが鳩山邦夫氏が昔から大好物と聞いたし、サッカー解説者のセルジオ越後氏には

実際店で会ったことがある。5分で食べたから、5分の余裕があった。またスマトラカレー食べよう。

遅い夜 銀座「麹也」お通し:きんぴら牛蒡、冷奴500円、鰯梅煮500円、焼きタケノコプチ600円、

小鉢三点盛り:大根と蛸柔らか煮・春キャベツ辛子マヨ・人参とエノキゴマ油和え、実山椒入り

つくね焼き600円、手打ち蕎麦800円、ビール小、麦焼酎2合 @7600

 

 

美容院を終えて歌舞伎座夜の部に行く。先ずは「彦山権現誓助劔 杉坂墓所毛谷村」。六助に仁左

衛門、お園は孝太郎、お幸に東蔵、京極内匠に歌六。東蔵のお幸も良いが、亡くなった吉之丞とい

う役者のお幸は凛として佇まいに存在感があった。仁左衛門の六助は人柄がピッタリで丁寧に演

じている。昼も宇野信夫の新歌舞伎「不知火検校」が上演されているが、夜は高野山開創1200

を記念した新作歌舞伎「幻想神空海」。夢枕獏原作で空海を染五郎、橘逸勢を松也、楊貴妃に襲名

したばかりの雀右衛門、丹翁に歌六。白龍に又五郎。2時間20分休憩無しで一気呵成に進むから

観る方も相当疲れるが、以前の「陰陽師」に比べれば見応えはある。でも空海という人物の描き方

が浅いよなぁ。歌昇、米吉、児太郎といった若手が生き生き。丹翁の歌六が一番良かったと思う。

遅い夕食は「麹也」で。また「夢子さん、私あなたを知っています」と言われた。カッチョ悪い。

            ______________

 

4月 12日(火)晴れ 今日も寒い

朝 家食 「宮わき」の炊き込み筍ご飯、焼き魚、春野菜の味噌汁

昼 渋谷「Jinnan Curryビーフカレー(サラダ付き)972

 

   今日もカレー。明日もカレー食べたい!

 

午後1時から渋谷シアターコクーンで「アルカディア」を観る日。出がけバタバタになって、ギリギ

リで会場前に着くと思ったら10分余裕がある。すぐそこの店でカレーを食べよう。あら?これ昨日と

同じ展開だわね。「Jinnan Curry」のビーフカレーはハヤシライスのようであった。さて芝居。トム・

ストッパードの作品で英国の貴族の豪奢なカントリーハウスの居間が舞台。19世紀初期の時代とそれ

から200年経た現代。同じ居間で19世紀チームと現代チームが交互に出て来て・・。堤真一、寺島し

のぶ、井上芳雄などが出演。2階の席は舞台からかなり遠いからライブ感が無くても仕方ないのか。

夜 家食 唐揚げとサラダ、八宝菜、ほうれん草の胡麻和え、ふすまドッグパン、春野菜の味噌汁 

 

 

最近マイブームの「家食+粗食+無酒日」。時間的にも経済的にも健康的にも結構なブームだと思う

よ。毎晩でもいーんじゃないか。ずっと続けてくれたまえ。それはちょっと・・ね。ご勘弁。シア

ターコクーンの帰り。建物が繋がっているから、東急本店に吸い込まれるのは仕方ない。明日の手

土産を物色しているうちに自分の夕食、明日の朝食も買ってしまったというわけさ。結構。無酒日

            ______________

 

4月 13日(水)東京も大阪もりのち雨

朝 家食 サラダ、「まい泉」のカツサンド、トマトスープ

 

 

早目に起きて旅の準備。国内旅の準備ならチャチャっと早い。最近国内旅の荷物をいかに少なくする

かに注意を払っている。以前ならかなり重くても背負えたが、膝を悪くしてステッキを使い出した昨

今は膝に負荷がかからないようなるべく軽くしたいわけさ。今回の旅は4泊だが、ホテルは3カ所。

昼の軽食1 羽田空港ANAスィートラウンジ お稲荷さん、味噌汁

 

            

 

昼の軽食2 ANA羽田=伊丹プレミアムクラス機内食 サンドイッチ、スープなど

夜―1 大阪心斎橋「桝田」(4人で)1万2千円の懐石コース(貝塚の筍・蕨・土筆木の芽味噌、干

しクチコ、蓬麩とあいなめ葛たたき・こごみの吸い物、お造り:赤貝・ミル貝・生ウニ 黄身酢・

塩・醤油で、トリ貝とホタルイカ、八寸:厚焼き卵・海老とチーズ・鶏の松風・丸こんにゃく・紫

花豆・もろきゅー・さつま芋・のし梅、小鉢3種、桜海老の大きなかき揚げ、ハマグリと筍の小鍋、

筍と帆立の炊き込みご飯、赤出汁、漬物、苺とオレンジアングレースソース)、生ビール2杯、麦

焼酎ボトル 4人で6万9千円

 

  

 楽しく美味しい食事会

 

3月15日大阪でキョウコとD介君とY里ちゃんに久しぶりにあった。4月2日東京でキョウコと

D介君とSブーの4人でD介君の入学祝いの夕食を摂った。そして今夜大阪でキョウコと夫のF士

原君とY里ちゃんの4人で夕食を摂る。3年間キョウコに会わなかったのに、1ヶ月で何と3回!

F士原君とは十年ぶり位かもね。ホテルで待ち合わせて「桝田」に行く。以前キョウコと一度行っ

たことがあり、今ではミシュラン2つ星。2月下旬のウィーン滞在の旅でご一緒したK林母娘さん

がご贔屓にするお店でもある。一皿目の干しクチコを一口齧ったところで、キョウコと有里ちゃん

の手が止まる。「これ、ムッチャ美味しいやん!」。海鼠の卵巣を干した高級品だ。今月2日「四谷

うえ村」では2品目に「このわた蒸し」が出た。海鼠の腸の塩辛で珍味として珍重されるが、D介

君が「これ、初めて食べたけどムッチャ美味しいやん!」と言っていた。やっぱり家族やねぇ。コ

ースのメインは、巨大な桜海老のかき揚げ。登場すると歓声が上がる。サクサクと何とも旨い。こ

のままでも十分美味しいのだが、関西出汁のおうどんがあればなぁ。のっけて食べたら最高やん!

夜―2 大阪心斎橋「チェック」(4人で)ビール

 

    F士原家の歌姫ユリちゃん。意外に渋い歌を歌う。娘の歌唱力は両親からの遺伝では全く無い!

夜―3 大阪心斎橋・ホテル日航大阪「夜間飛行」(4人で)ビール

 

   D介君は東京。大阪3人組でガンバ!

 

食事の後は、キョウコがホテルの隣のビルにあるオシャレなカラオケを予約していてくれた。D介

君は無類のクラッシック音楽好きで、T大のオケに入部したと聞いたが、妹の有里ちゃんはミュー

ジカルとかオペレッタとか歌うことが大好き。両親のF士原夫婦は「歌わんでよろしい」から、も

っぱら有里ちゃんの熱唱を聴こう。中島みゆきの「糸」?18歳なのに随分渋いねぇ。ブラボー!

            ______________

 

4月 14日(木)晴れ  夜熊本で震度7の大地震!

 大阪心斎橋・ホテル日航大阪「源氏」和朝食ヴュッフェ3000

 

   珍しい和食だけのヴュッフェ

 

 大阪心斎橋・ホテル日航大阪「ロビーラウンジ」生ハムときのこのペペロンチーノ、アイスコ

ーヒーセット1650円+税

 

 ツマラナイ昼食となった

 

チェックアウトしてからのランチ。ホテル内の中国料理「桃李」に行ったら、平日昼なのに予約で

満席と断られてしまった。もうどこでもいいや、とロビー階にあるラウンジでパスタとコーヒーだ。

午前11時から午後1時まではハッピーアワーでドリンクがセットされるんですってよ。でもホテル

は元々高いからねぇ。梅田に移動し大阪駅から湖西線に乗る。湖西線に乗るのは40年ぶりか。京都

から金沢に行く時2度乗ったが、どっちも特急だった。いつかゆっくり電車から琵琶湖を眺めたいと

思っていたので念願が叶った。京都、山科、トンネルを出ると大津京。比叡山坂本駅はいつだったか

比叡山からロープウェイに乗って降りて来たことがあったなぁ。堅田。「かたた」と読むのだそうだ。

琵琶湖の大きくて海のようだが、対岸が見えるからやっぱり湖ね。近江塩津駅で前4両だけ切り離さ

れて北陸本線となる。珍しいカタカナ駅名の「マキノ」は知人の出身地だったか。マキノの次が下車

駅の永原に到着。新快速で1時間40分かかった。えっ!無人駅でこんな階段降りるのかぁ〜!!!

夜 奥琵琶湖 ロテル・デュ・ラク〜ウェルネスリトリート&オーベルジュ〜「ル・ペイサージュ」

シェフのお勧めメニュー(アミューズ:氷魚(ひうお)の天ぷら、琵琶鱒と帆立のミキュイフォ

アグラポン酢添え、琵琶湖産すじ海老とジャガイモの二層スープ、オマール海老のソテー セロ

リラブのピューレを添えて、近江牛のグリルじゅんじゅん仕立て、トリフかけウニ卵かけご飯、

天使のプリン、長浜エールビール、赤ワイン「シャトージスクール2003(マルゴー)2万円

 

  

   ここが湖西線「マキノ」かぁ        ホテルの客室からは琵琶湖が。竹生島もよく見える

 ホテル入口で靴を脱ぐ            ミニバーの飲物はフリー      100インチのプロジェクター

    ホテル入口は2階、レストランの「ル・ペイサージュ」は1階にある      地ビールの長浜エール

 

ロテル・デュ・ラク〜ウェルネスリトリート&オーベルジュ〜は、スモール・ラグジュアリー・ホテ

ルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)の一員。SLHは日本に9つとか。敷地が4万坪もあってなん

で、と思ったら某大手通信会社の元福利厚生施設を買い取ってリノベーションしたのだとか。ソムリ

エの田崎真也氏がプロデュースに加わったようだ。本館とヴィラタイプの客室があって、私は本館の

スタンダードを予約している。入口で靴を脱がねばならないのがメンドー。客室からは琵琶湖に浮か

ぶ竹生島がほぼ正面に見えて眺めは良し。100㌅のプロジェクターがあるのは良いが、40uの部

屋で見るるにはデカすぎるし、カーテンを閉じないと見えないのも考えものだ。食事は2部制で5時

半からの部。田崎真也氏プロデュースコースもあったが、シェフのお勧めコースを選んだ。メインは

近江牛のグリルじゅんじゅん仕立て。じゅんじゅんとは、こちらの言葉で甘辛いすき焼きのような味

付けだ。トリフかけウニ卵かけご飯がグッド。食事を終えて客室に戻り巨大スクリーンでテレビを観

たりの静かな夜。眠くなった頃、臨時ニュースが流れた。熊本で震度7の極めて強い地震があったと。

            ______________

4月 15日(金)晴れ 余震が続いて被害拡大

朝 奥琵琶湖 ロテル・デュ・ラク〜ウェルネスリトリート&オーベルジュ〜「ル・ペイサージュ」

オーダーヴュッフェ朝食(グリーンスムージー、温野菜コラーゲン入りスープ、サラダ、バウム

クーヘン豚のカツカレー、ヨーグルト、コーヒ―

 

  

    オーダーヴュッフェ朝食はメニューの中から好きな料理を選ぶ仕組み     4万坪の敷地の向こうは琵琶湖

      朝からカツカレー!バームクーヘンで育てた豚ぁ???          こんな色の胡蝶蘭が

 

昨夜は眠気も醒めて12時近くまで熊本地震関連の番組を見ていたが全容がなかなか掴めない。震度

は7で震源地は熊本市郊外の益城町ということだ。とりあえず朝食に行こう。このホテルの一番人気

のオーダーヴュッフェ朝食は「世界に1つだけの朝食」をテーマにしている。グリーンスムージー、

温野菜コラーゲン入りスープの後は、メニューを眺めながら私のチョイスメニューを決めていく。近

江牛のステーキなんてのもあるがイラン。サラダ、バウムクーヘン豚のカツカレー、ヨーグルト、コ

ーヒ―を選んだ。朝食にカレーがあればゼッタイ見逃さない私だから。オーダーヴュッフェ朝食以外

には、日本の朝食(和食)と世界の朝食(洋食)のチョイスもある。そっちも美味しそうであった。

昼 琵琶湖西岸高島市・梅津大崎「吉野商店」きつね蕎麦450円、おでん500

 

日本のさくら名所100選の一つ「梅津大崎」の枝垂れ桜。1週間遅かったなぁ

梅津大崎港から「オーミマリン」竹生島経由の彦根行きフェリーに乗船。竹生島までは貸し切りだった

  竹生島が近づいて来た        「琵琶湖周航の歌」4番の歌碑      竹生島から南東に下って彦根へ 

 階段を上がっていけば竹生島宝厳寺。右手に三重塔が木々の向こうに見え隠れして   都久夫須麻神社(竹生島神社)

 

日本のさくら名所100選にも選ばれている梅津大崎までホテルの車で送って貰う。今頃が桜満開

の年もあるようだが、今年は早く咲いてしまい染井吉野の桜のトンネルは葉桜になりつつあった。

港には「吉野商店」1軒があるのみ。予約時フェリー会社から「吉野商店で乗船券を買うように」

と言われた。今日は昼メシ抜きを覚悟していたが、商店の半分は簡易食堂があるではないか。10

分で蕎麦とおでんを食べた。店の前で枝垂れ桜が咲いていたのが救いだった。竹生島行きに乗った

のは私一人。貸し切りじゃ。ほどなく竹生島着。周囲2`の無人島で、神社仏閣関係者や土産物屋

の方々は通いだ。竹生島宝巌寺と都久夫須麻神社しか無いが、どっちも階段、階段、階段・・。と

てもではないが上れない。ここから眺めるだけでもいいや。25分後十数人が乗り込んで彦根へ。

午後のおやつ 彦根・彦根キャッスルホテル&リゾーツ客室にて ウエルカムスィーツ

 

  毎日おやつ付き?!          客室の真正面に国宝彦根城の天守閣が見えるのだよ!

          ホテルで一番の部屋らしい507号室。寝ても、椅子に座っても天守閣が正面に

    大きな湯船もビューバスの言葉通り、真正面に天守閣が・・・(笑)   お濠の向こうに見えるのがホテル

      アチャ―!今日はひこにゃんに会えないってわけね          彦根城博物館内「井伊の赤備え」

 15代井伊直忠が収集した能面     12代井伊直亮が収集した楽器     復元された井伊家表御殿の座敷

                     復元された井伊家表御殿の庭園

 江戸時代の能舞台          左側は博物館展示室、右手が復元された表御殿    上に天守閣、下が表御殿

 

彦根城に一番近い彦根キャッスルホテル&リゾーツに今日から2泊する。最上階の507号室という

のは特別の部屋らしい。確かに客室に案内されてみると、真正面に彦根城の天守閣が見えるのだよ。

うん、うん、確かにこれはスペシャルだね。1週間前だったら桜満開で絶景だっただろうなぁ。小休

憩をはさんで日があるうちにちょっと出掛けよう。一番城に近いホテルとはいえ、入口まで7、8分

かかる。彦根城の天守閣には随分前だが来たことがある。階段、階段で死にそうだった。だから今回

は上らない。その代わり博物館に行く。彦根城表御殿跡地にその復元を兼ねて昭和62年に建てられ

た。彦根藩主井伊家の美術工芸品などが展示され、見応えがある。特に展示室の奥に表御殿が復元さ

れていて、城主達がどのように暮らしていたかを想像しながら見学できるから面白いなぁ。満足!!

夜 彦根・彦根キャッスルホテル&リゾーツ「近江ダイニング橘菖」彦根藩おもてなし会席11880

円(うすい豆腐海老蕨喰い出汁、お造り:アイナメ・ヤリイカ・鮪・筍、このこ真丈ずわい脚と

筍すまし仕立て、八寸:稚鮎の釘煮・とこぶし旨煮、鱒の木の芽焼き。百合根の三種団子など、

鯛の子生姜煮、近江牛炭火焼き 野菜添え、寄せ桜海老桜葉蒸しと鯛、氷魚釜飯、帆立赤出汁、

和のデザート:自家製マンゴーシャーベット・二色の泡雪羹・フルーツ)、生ビール、麦焼酎

「兼八」ボトル6千円

 

 

夕食はホテル1階にある「近江ダイニング橘菖」で彦根藩おもてなし会席を頂く。2日続けて。メイ

ン料理は、近江牛サーロイン炭火焼きか天然ハマグリのチョイスだった。トーゼンのように近江牛を

選ぶ。ミディアムレアの近江牛はなかなかだった。食事は氷魚の釜飯。昨夜「ロテル・デ・ラク」で

も出たが、氷魚は「ひうお」と読み、稚鮎のことだ。北海道では「氷下魚」と書けば「こまい」のこ

とだけどね。麦焼酎の「兼八」をボトルで入れてボトボトと飲んだ。部屋に帰って熊本地震を憂う。  

            ______________

 

4月 16日(土)晴れ  深夜熊本で震度7の本震!大分でも別の地震!

 彦根・彦根キャッスルホテル&リゾーツ「近江ダイニング橘菖」朝食ヴュッフ

 

         朝ご飯は昨夜と同じレストランでヴュッフェ        ひこにゃんはどら焼きでも活躍

井伊直弼の歌「近江の海磯うち浪のいく度か御世にこころをくだきぬるかな」  直弼不遇の15年間を過ごした「埋木舎」

     質素な「埋木舎」で15年間過ごした直弼が詠んだ歌           直弼を演じた俳優達

     井伊家の14男だった直弼が江戸幕府の大老となったのだよ。人生ナニがあるかわからん

 

昨夜午前1時25分に熊本でМ7,3の大地震がまたあった。14日夜の余震かと思ったら、どうも

これが「本震」で、14日の地震は「前震」ではないかと言われ始めた。僅か1日半でこれだけ大き

な地震2回で、被害も拡大する一方。阿蘇大橋が崩落。東海大学生寮が崩壊して多勢が生き埋めにな

った。阿蘇神社は潰れてしまった。熊本城の石垣も崩れて・・・。もう涙と溜息無しでは画面を見る

ことが出来ない。外に行こう。せっかく彦根に来ているのだから。以前も行った気がするが、よく覚

えていない「埋木舎」に向かった。途中井伊直弼の歌碑があった。「近江の海磯うつ浪のいく度か御世

にこころをくだきぬるかな」。世の中のためにかなり頑張って来たよ〜って意味だな。この歌を詠んで

2ヶ月後桜田門外の変で直弼は斬られた。井伊家14男に生まれた直弼には養子の口もかからず、部

屋住みの身分で15年間、粗末な控え屋敷で300俵の捨て扶持で暮らした。直弼は、自らの身を花

の咲くことが無い埋もれ木と同じと命名した「埋木舎」。その後藩主となり、幕府の大老にもなった。

昼 彦根「ちゃんぽん亭彦根駅前本店」近江ちゃんぽん野菜一日盛り864円、餃子セット302

 

  

 近江ちゃんぽん発祥の店

 

今日は良いお天気でかなり暑い。日陰を選んで歩かねば、また京都の花見の時と同じように日焼けで

顔が腫れちまうわ。観光客が多いが、中国と韓国から来た人達が目立つ。彼らもお城好きなのか。さ

て、散歩も疲れたのでランチにしよう。ランチは近江ちゃんぽんを食べようと決めていた。今回行く

まで知らなかったのだが、彦根の「麺類をかべ」の店主が長崎ちゃんぽんに触発されて独自に開発し

て近江地方に広まったらしい。現在は「ちゃんぽん亭総本家」を名乗って各地にチェーン展開してい

るそうだ。「野菜一日盛り」って何?「一日に必要な野菜を入れる」ということだそうで。野菜大盛り

のことだ。野菜を炒めないで和風スープで煮るので歯応えはあまりない。後半酢を入れるのが定番。

午後のおやつ 彦根・彦根キャッスルホテル&リゾーツ客室にて フルーツ

 

   甘いもの苦手と言ったので今日はフルーツ

 

夜 彦根・彦根キャッスルホテル&リゾーツ「近江ダイニング橘菖」彦根藩おもてなし会席11880

円(松前漬け、お造り:鯛・鮪・貝柱・かんぱち、タラバ真丈とわらび菜の花の清まし仕立て、八

寸:鯛鮨・一寸豆揚げ・海老・鰻八幡巻・チーズと蟹すし・炙りサヨリ・筍木の芽和え、近江牛サ

ーロインの炭火焼き、天然鯛骨蒸し、筍の炊き込みご飯、漬物、赤出汁、フルーツと牛乳羹のみつ

豆)、生ビール2杯、麦焼酎「兼八」ロックダブル3杯

 

 

熊本地震は、また新たな展開が。大分方面に別の地震が発生しているということだ。熊本県も14日

の震源地益城町と別に熊本市内に震源地とする余震もあるという。14日以来、本震も含めて大きな

揺れが続いていて、避難所も怖いからと車の中で寝起きしている人が大勢いる。この一連の地震がい

つ収まるのか不安でならない。夕食は昨夜と同じような会席だったが、近江牛の後に大きな器で天然

鯛の骨蒸しが運ばれて来て、溜息。こんなに食べられないよ〜。食べても食べても無くならないよ〜。

            ______________

 

4月 17日(日)雨風強し 午後から晴れ 南米エクアドルでもМ78の地震

 彦根・彦根キャッスルホテル&リゾーツ「近江ダイニング橘菖」朝食ヴュッフ

 

  

 

遅い昼 東京駅大丸「京都つる家花陽」春の縁高弁当3990

 

  

   今日は春の縁高弁当

 

4泊の大阪・琵琶湖の旅も今日でオシマイ。この間に熊本県(と大分県)で大きな地震があったから、

正直そちらが心配で旅気分は殆ど無くなってしまったが。朝から雨だ。風も強い。タクシーで米原ま

で送って貰ってひかりに乗る。相変わらず外国人観光客が多い。東京駅で昼食。先週大丸レストラン

街にある「京都つる家花陽」で食べたおばんざいご飯があまりに美味しかったから2週連続で行った。

メニューでさんざん悩み、前回とは違う春の縁高弁当。これも悪くは無いがおばんざいが良かったな。

夜 家食 RF1の海老マヨと卵のサラダ、米沢牛のメンチカツ、山形玉こんにゃく、「橘菖」の炊

き込みご飯おにぎり、春野菜の味噌汁

 

  

 

今日は各地で30度の気温を超える場所もあったらしい。朝彦根であれほど強く降っていた雨も午後

には止んで良いお天気となった。先週と全く同じパターンで、夕食はデパ地下で買って来たもので

カンタンに済ませ、酒も飲まない。夕食後もパクパク日記の続きをやって35週アップ。エライ

なぁ、私って。でもないな。さんざんあちこちで遊んで来たんじゃないか。左様でござる。無酒日

             ______________

【今週の振り返り】

この日記を長く読んで頂いている方(ありがとうございます!こんな駄日記ですのにね)はご記憶

の方もいらっしゃると思うが、私が日本で一番好きな場所は「久住高原」である。これまで何度も

車を走らせて(私は乗っているだけだけど)、「久住高原」を味わった。高原の所在地は、大分県の

竹田市だが、道路の標識を見ていると「熊本県」に入ったなと思えば、すぐ「大分県」に戻り、ま

たもや「熊本県」、「大分県」と繰り返す。正式名は「阿蘇くじゅう国立公園」と言って、熊本県と

大分県にまたがる国立公園なのだ。

 

そんなことで「久住高原」に何度も宿泊した。「レゾネイトくじゅう」と「久住高原コテージ」には

何度も泊まったことがある。特に「久住高原コテージ」は、久住連山だけでなくどこまでも広がる

ような高原の向こうに連なる阿蘇五岳も見渡すことが出来る絶景が何よりの魅力だ。いつまでも見

ていたい景色ではある。夜になれば、漆黒の夜空に煌めく星が降ってきそうな錯覚を覚える。そも

そも久住高原に惹かれたキッカケは、和太鼓集団TAOが運営する「TAOの里 GRANDIOSO」に誘わ

れて宿泊したことだった。14年前のことだ。「この世の中にこんな美しい場所があるのか!」と

夕暮れの高原の向こうで西陽を浴びる阿蘇連山に見惚れた。その阿蘇山が16日から規模は小さい

が噴火し始めた。地震との関連性は不明だが、心配ごとがもう一つ増えた感がある。

 

久住高原を中心として、魅力的な温泉がたくさんある。熊本県側には大人気の黒川温泉や小田温泉、

菊池温泉等がある。大分県側には、筋湯温泉や久住高原温泉、そして秘湯赤川温泉。源泉そのまま

(25度)の冷泉と加熱した温泉に交互に入る温冷浴法が効果的と言われているが、私は3度行っ

て1度しか冷泉に入れなかった。しかも目の前には滝が流れているのだよ。ユニークな温泉と言え

ば、大分を訪れた時は必ず行く長湯も遠くは無い。日本で有数な炭酸泉で「ラムネ温泉」の愛称が

ある。もっと炭酸が強い七里田温泉もあって、喚起に注意しないと危険と言われている程強い炭酸

泉らしいが、未体験である。瀬の本高原から「やまなみハイウェイ」を別府方面に進めば、まもな

く由布市の水分峠に到着する。そこから坂を下りていけば由布院温泉だ。毎年通う程好きな町も被

害があったと聞く。心配で堪らない。

 

6年前の真夏。不美子の会で熊本県山鹿市の「山鹿千人灯籠祭」に行った。熊本空港から車で南阿

蘇村の火の山温泉どんどこ湯で温泉を楽しみ(私だけワケあって入らず)、阿蘇牛のランチを楽しんだ。大

観峰や瀬の本高原のあざみ台展望台から景色を楽しみ(実は雲がかかってあまり見えなかった)、黒川温

泉に宿泊した。翌日は熊本菊池市の菊池渓谷でいっとき清涼感を味わい、夜は山鹿市で山鹿千人灯籠祭」

を楽しみ、その翌日は熊本市に戻って、古戦場田原坂、名城の熊本城見学、そして水前寺公園で暑い中、

散歩した。市内の「赤煉瓦」ではコスパ抜群のランチで全員大満足だった。その南阿蘇村では、大規模な山

崩れがあって、阿蘇大橋が崩落。一夜にして消えてしまった。加藤清正が築城した熊本城は、明治10年西

南戦争が始まる3日前原因不明の出火で天守閣など焼け落ちてしまった。現在の熊本城は火災から80年

後の昭和35年再建されたものだ。今回の地震で天守閣の屋根瓦やしゃちほこが落ち、石垣は何カ所にも

渡って崩れた。江戸時代は大きな石で築いた石垣だったが、昭和再建時は大きな石が入手できなかった事

情もあるのではとみられている。熊本のシンボルである熊本城が傷ついた姿は、涙なくしてみることが出来

ない。水前寺公園の池の水まで干上がった・・・。

 

阪神・淡路大震災があったのは1995年、21年前のことだ。その9年後の2004年には、新潟県中越地震

が起きた。阪神・淡路大震災と同じ最大震度7を記録して大きな被害が出た。その7年後の2011年、今度

は東北地方太平洋沖地震と、それに伴って発生した津波で甚大な被害を被った。その上福島第一原子炉

発電所の事故が起こって世界を震撼とさせ、5年経った今も解決のメドがついていない。そして5年後今回

の熊本と大分の地震だ。いくら地震国日本とはいえ、たった21年間に4度も弩級の大地震に襲われるのは

ツラ過ぎる。日本のどこに地震が起こっても不思議でないことが不気味で、恐怖感は収まらない。九州には

原発が2カ所ある。佐賀県の玄海原子力発電所と鹿児島県にある川内原子力発電所だ。14日、16日の

震度7の前震と本震、その後もずっと大きな余震が続いているのに、九州電力は原発を稼働したままであ

る。福島の原発事故は、何の参考にもならない、いや、参考にしないのだろうか。大きな不安と不満と心配

ごとである。

 

                   早く収まっておくれニャ〜!

 

                バックナンバートップ       夢子倶楽部トップ