トランプ来てリア王観て週半ば由布院に行ってWSで盛り上がった1週間
亀の井別荘 
2連覇!おめでとう!!
10月 27日(月)曇り
トランプ米大統領来日
朝 明石町「ダイニング」A定食(鮭の焼き物、じゃが芋の煮物、キャベツと人参のお浸し、御飯、味噌
汁、飲むヨーグルト、キウイ)880円、納豆275円、「封印」わさび漬け、コーヒー220円







今朝のおかずみんな好き!
昼 新宿・歌舞伎町「日高屋」野菜たっぷりタンメン680円、餃子3ケ180円



超久々の「日高屋」、しかも歌舞伎町の店でソソクサとランチ



ザ・ミラノ座は東急歌舞伎町ビルの中にある



上演台本・演出:フィリップ・ブリーン リア:大竹しのぶ ゴネリル:宮沢りえ



エドマンド:成田凌 コーデリア:生田絵里花 エドガー:鈴鹿央士



リーガン:安藤玉恵 オズワルド:西尾まり ケント伯爵:横田栄司

写真:伊藤大介
道化:勝村政信 グロスター伯爵:山崎一
夜 明石町「ダイニング」A定食(豚肉の焼き物、揚げ出汁絹ごし、穴子とワカメの酢の物、隠元のピーナッツ
和え、ご飯、味噌汁、ピオーネ)2090円、麦焼酎








今日は歌舞伎町に行かねばならない。飲みに?いえいえ、お芝居を観に。以前は渋谷のシアターコクーンで
上演されていたシスカンパニーの公演も、建物全体の建て替えに巻き込まれて、数年間休館を余儀なくさ
れている。中学生の頃は、歌舞伎町もそれほど怖い街ではなく、昼間に限った話だが中学生同士で
歌舞伎町でよく映画を観た。それこそ今タワービルが建っている場所には映画館のミラノ座があったしね。
芝居は昼には始まるので午前11時過ぎにはタクシーで周辺に着いてランチ場所を探す。目の前に「日高屋」
があった。四谷三丁目に住んでいた頃は時々入ってタンメンを食べていた。今日も同じメニューだ。シェークスピ
アの四大悲劇のひとつ「リア王」を観に来た。演出家のブーリン氏はリア王に大竹しのぶを抜擢した。リア王
の長女ゴネリルに宮沢りえ、末娘コーデリアは生田絵里花、エドマンドに成田凌、エドガーに鈴鹿央士など人気
者を揃えた豪華な顔ぶれだが、私は昨年の3月にパルコ劇場で上演されたショーン・ホームズ演出、ポール・ウィル
ス美術・衣装の「リア王」と対比して観てしまい、段田安則がリアを、ゴルネリは江口のりこ、次女リーガンに
田畑智子、コーディリアの上白石萌歌、玉置玲王のエドマンド、エドガーの小池徹平、グロスター伯の浅野和之な
どの「リア王」の方がシェークスピアが描きたかった世界を再現しているように思えて仕方なかった。大竹
しのぶはタイヘンな熱演だが、やはり老王らしく声を低くしているためか早口の台詞は聞き取りずらい。
ご本人もやりにくかろうと同情してみたり。次女リーガンの安藤玉恵は個人的に好きな女優で、韓流ア
イドル推しのタクシードライバーのCMが気に入っている。終演後は即タクシーを捉まえて帰宅。で、テレビを点け
たら、トランプ大統領を迎えた高市首相のニッコニコ顔が映った。首相になるまでは超不自然な作り笑いが
顔にへ貼りついていたが、今は高らかに笑っているように見える。首相になったのが嬉しいようだ。
__________________
10月 28日(火)曇ったり晴れたり
ドジャース対ブルージェイズWS第3戦延長18回の死闘の末ドジャースが6対5サヨナラ勝ち!
6時間39分 大谷翔平選手2HR含む4打数4安打3打点9出塁
朝 明石町「ダイニング」A定食(鮭の焼き物、じゃが芋の煮物、キャベツと人参のお浸し、御飯、味噌
汁、飲むヨーグルト、キウイ)880円、納豆275円、「封印」わさび漬け、コーヒー220円









朝から野球だ!
昼 新橋「銀座ライオン」牡蠣フライ(ライス、コーヒー付き)1480円、スープ200円






6時間39分の死闘だった!!! 
夜 明石町「ダイニング」B定食(白身魚の甘酢和え、海老のバジル和え、焼売、漬物、スープ、ご飯、
梨、ゼリーとアイス)2090円、麦焼酎ボトル3300円










今日の試合は凄かったなぁ!
朝起きた時から落ち着かない。MLBワールドシリーズ第3戦。トロントで行われた2試合は1勝1敗だった。
今日からロスアンゼルスで3連戦が始まる。しかし、今日は美容院に11時予約がある。ずっと野球を観
ていたいが、そうも行かないよねぇ。試合はT,ヘルナンデスと大谷がHRを放って先制したが、4回に
ブルージェイズ打線爆発して逆転される。先発グラスノウがマウンドを降りる。以降延々とシーソーゲームが繰り広
げられるのだが、ドジャース側の攻撃の要の多くは大谷選手だった。今日の大谷は2塁打、本塁打、
2塁打、本塁打、と4打席すべて長打。それ以降は走者がいない時も含めて申告敬遠連続4度!!
最終打席となる9打席目はゼッタイボールありありの球でストレートの四球。ってことは?はい、9打席ある
程試合は長かったってことです。延長18回なんて甲子園じゃあるまいし、という長時間の試合だ
ったのだ。互いにブルペンの投手を次から次へと継いで行く。5対5のスコアで、ドジャース8回の1死1,
2塁のピンチに佐々木を投入。内野ゴロを2つで切り抜け、続く9回も走者出しながらも無失点に抑
えた。その裏、四球で出塁した大谷は盗塁を試みるが失敗し、試合は延長戦に入った。この間、
私は泣く泣く美容院に行って美容院のテレビを観、銀座ライオンでランチを摂った時ももう1軒寄って用事
を済ませる間もずっとスマホで試合経過をチェックし、ようやく帰宅しても未だ試合は終わっていなかっ
た。両軍登録した選手を出し切る事態にもなった。ドジャースは15回から最後にひとりだけ残った
投手ウィル・クラインが登板。両軍併せて19人目の投手だ。キャリア通じて初めて4イニングを投げたクラインは18
回の2死2、3塁のピンチを三振で切り抜けた。そして18回裏、先頭打者フリーマンがサヨナラ本塁打で、6
時間39分に及ぶ長い長い試合に終止符を打ったのである。19人の投手と25人の野手が死闘を繰
り広げた第3戦。ホントに面白かった。昨年のWSの相手ヤンキースに比して、ブルージェイズは手強いし、良
いチームだね。ブルージェイズのお陰でこれだけ盛り上がっている。大谷選手はなにしろ9出塁だもんね。
_____________
10月 29日(水)東京は晴れ 由布院は晴れたり曇ったり
ドジャース対ブルージェイズWS第4戦2対6で負け😿 2勝2敗に
先発大谷翔平選手6回6被安打6奪三振4失点で負け投手😿
朝 明石町「ダイニング」A定食(鰯の丸焼き、きんぴら、カリフラワーのピーナッツ和え、ご飯、味噌汁、飲む
ヨーグルト、パイナップル)880円、納豆275円、「封印」わさび漬け、コーヒー220円







さぁ、由布院に出かけよう!
昼 ANA羽田=大分プレミアムクラス機内食(軽食)




瀬戸内海と橋が見える
午後のおやつ 大分由布院・亀の井別荘 お茶請け菓子、緑茶









今年2回目の由布院・亀の井別荘 いつもの奥由布の間
夜 由布院・亀の井別荘「蛍火園」神無月献立@(河豚蓮蒸し、前菜盛り合わせ:カマス柚庵焼き・
関鯵・自家製カラスミ・揚げ銀杏・無花果白和え・丸十銀杏切り、車海老とモロッコ隠元の茄子和え、
関鯵お造り、甘鯛と生木耳の清汁仕立て、赤ムツ若狭焼き・肉味噌と牛蒡の春巻き、茗荷・三
つ葉・芋茎のお浸し、かき揚げ蕎麦、おおいた和牛炭火焼き、栗と零余子の釜ご飯、ザル豆腐
入り止め椀、キノコの当座煮、食後:水羊羹と梨・マスカット)生ビール、麦焼酎



















初日からご馳走だらけ
今日水曜日から由布院で3泊する。由布院に行き始めて結構長くなるが、最初はひとりで、次にオ
ジョーと2人で、そして甥のヒカルと2人で行っていたが、今回は久々に1人由布院だ。昨日のトンデモナイ
長試合の後でも、ドジャースとブルージェイズは第4戦を戦う。昨日2塁打2本、HR2本、四球5回と9回
も出塁してクタクタの筈の大谷が先発投手である。昨日のような試合の後、ドジャースは意外と脆いとこ
ろを見せ、逆に若い選手が多いブルージェイズは敗戦で学んで強くなるような感じだ。羽田へ、大分空
港へ、由布院へと移動しながら試合を追ったが、大谷は6安打4失点で負け投手、打者としても3
安打無得点1四球に終わった。これで2勝2敗。さて、由布院。今年3月にも来ているからそれ以
来だ。部屋はいつもの奥由布103号室だ。荷物の片付けが終わったら、早速売店の「鍵屋」に挨
拶に行く。今回頼まれているものもあり、送付場所が多いので送り状の伝票を貰いに来たのだ。つ
いでにざっと店内を見回ってみたのだが、いつもある商品がいくつか欠品になっていたのが残念だ。
部屋に帰って夕食前に温泉に浸かる。洋館の2階なのに、この奥由布の部屋だけは内湯と露天風呂
があって気に入っている。今の季節は葉が落ち切っていないので由布岳を眺めるには葉っぱが邪魔
だが、青い空と色づき始めた山の景色が美しい。夕食は「蛍火園」で。5年目になるI野さんの笑
顔をみるとホッコリする。またお世話になりますね。関鯵お造りはさすがの噛み応え、甘鯛の清汁仕立
てはと生木耳の歯ざわりが珍しい、赤ムツ若狭焼きはノドグロだね。メインの和牛の前の蕎麦は冷たいの
か温かいのか選べる。私はいつだって温かい蕎麦で、かき揚げ付きのスペシャルだ。ご飯は栗と零余子
の釜炊き込みご飯で栗がゴロゴロ入っていた。ザル豆腐入り止め椀も旨い!大満足の滞在初日夕食だ。
_______________
10月 30日(木)由布院は晴れ
ドジャース対ブルージェイズWS第5戦1対6に敗れ、2勝3敗に😿 大谷翔平選手無安打😿
ロスアンゼルスでは決着が着かず、ブルージェイズ優勢のままシアトルで第6戦へ
朝 亀の井別荘「蛍火園」 和朝食膳









日本で1番好きな亀の井別荘の朝食
昼 亀の井別荘「天井桟敷」ビーフシチュー(まきのやの胡桃パンとミルクパン)2750円、ドリンク・サラダ・デザ
ートセット+660円









お気に入りの「天井桟敷」でのランチ。今日は初めてビーフシチュウを食べた
午後のお茶 亀の井別荘「談話室」コーヒー
午後のおやつ 亀の井別荘 栗羊羹と緑茶







談話室の暖炉には火が入った
夜 亀の井別荘「蛍火園」神無月献立A(雉羽太蕪あんかけ、烏賊ぬた和え、万願寺唐辛子帆立す
り身射込み、鯖の割り酢かけ、鯛とヒラスズキのお造り、すっぽん鍋、すっぽん雑炊、おとも、メ
ロンと麹豆腐、メルロー葡萄)、生ビール小、麦焼酎












今夜のスペシャルはスッポン鍋
明け方トイレの帰りに風呂場に寄って、お湯の熱さチェックをするのが習慣だ。熱ければ窓を開けて外気を
取り込み、温ければ温泉の量を増やしたりして。午前7時前から早速朝の温泉タイムだ。先程調整した
から温泉の温度は丁度良い。先ずは内湯に入って、次に外にある露天風呂、仕上げにもう一度内湯
に入る。無味無臭の由布院の温泉だが、さらさらして気持ちが良い。身体がポカポカになったら温泉か
ら上がって着替え、朝ドラを観てから朝食に行く。和食好きなので長年泊まっているこの宿で、洋朝
食は1度も食べたことが無い。甥のヒカルは1度必ず洋食食べているけどね。別に盛ってくれた柚子胡
椒を、たっぷり味噌汁に溶いたり、牛肉焼きにつけて一緒に食べたりする。旨い!オジョーやヒカルと一
緒の時で晴れていれば、たいがいは久住高原にドライブに出かけたり、もっと昔は炭酸泉で有名な長
湯に行ったりしたが、ひとりの時はどこにも行かずに亀の井別荘敷地内で過ごす。今日はワールドシリーズ
の第5戦だったが、先発スネルが打ち込まれ、打線も大谷無安打など打撃面でも精彩を欠いた。これで
崖っぷちの2勝3敗。「あと2勝すればいいのよ」とLINEには強気なコメントを書いているが・・。昨
年のポストシーズンのパドレス戦を思い出した。鍵屋で半分買い物を済ませたところで、鍵屋の2階にあ
る「天井桟敷」から連絡が来た。席が空いたって。夜は「山猫」というバーになるが、昼間はカフェの
「天井桟敷だ。カツサンドランチが気に入っているが、たまにはとビーフシチュウを注文してみた。シチュウに付い
てくるまきのやの胡桃パンとミルクパンが温められていてふわふわだ。午後は買い物の続きと、お気に
入りの場所「談話室」でクラッシック音楽を聴きながら本を読む。10月も明日は31日の尽。談話室の暖
炉にも火が入った。夕食のメインを何にするか散々考えた末、スッポン汁をお願いした。スッポンそのもの
も美味しかったが、たっぷり出たスッポンスープでスッポン雑炊を作って貰ったのが絶品なのだよ!鍋い
っぱいのスープ分の雑炊をひとり占めしてすっかり食べてしまった。また、これを食べたいなぁ。
_______________
10月 31日(金)由布院は雨
朝 亀の井別荘「蛍火園」 和朝食膳












午後から客室を替えて奥由布から麓へ
昼 亀の井別荘「湯の岳庵」蕎麦御膳(小鉢2点、おむすび、ざる蕎麦、デザート)2700円、温泉
卵+150円、焼き茄子770円、林檎の炭酸割り800円













軽く蕎麦ランチのつもりが・・・
午後のお茶 亀の井別荘「談話室」コーヒー



奥由布(103)から麓(101)へ部屋を変更 ここも落ち着いた部屋だ






午後から麓の間(101号室)に移った。ここもなかなか
夜 亀の井別荘「蛍火園」神無月献立B(甘鯛の揚げ浸し、里芋の旨煮、鯒の黄身酢がけ、穴子の
フライ、虎魚(オコゼ)のお造り、地鶏鍋、クエ西京焼き柿胡麻和え添え、かき揚げ蕎麦、鰻蒲焼き、
釜ご飯、鯵のおとも、香の物、食後:パッションフルーツと白玉栗餡子)生ビール小、麦焼酎





















朝から雨だ。恒例の朝温泉も内湯だけにして露天はヤメにした。いつだったか雨の降る日に露天風呂
に入ったら、雨足が強い日で頭に雨がバシャバシャ当たって痛かった記憶がある。そうそう、随分前に
予約した時、3泊目だけ先約が入っているから客室の変更をお願いされていたのだった。奥由布は
2階にあるが、今日移る麓(101号室)は1階にあるから蛍光園に行くには便利である。今朝も美味
しい朝食を頂いてしまったから、昼は蕎麦など軽く済ませようと、同じ敷地にある「湯の岳庵」を
予約して貰った。しかし、いざ「湯の岳庵」に行ってメニューを見ると、一番軽そうな蕎麦御膳には、
大きなおにぎりや2種類の小皿、それにデザートまで付いていて結構なボリューム。そこに謎の行動をす
る夢子バーバが温泉卵やら焼き茄子なども追加注文しているではないか。残せばいいのに、意地に
なって完食したりして、ホントにアホちゃか、この人。本館に帰ってみると、新しい部屋が待っていた。
ここもまた良いよね。食べ過ぎて食欲が無いと言いながら始まった夕食。今夜は地鶏鍋に加えて鰻
も!えぇ〜〜!!って言いながら、全部食べてしまうのだった。コース前半に出た穴子のフライが旨し!
今日両チームはトロントまでの移動を済ませ、運命の第6戦に備えている。はずだ。ガンバ、あと2勝!!
_______________
11月 1日(土)由布院も東京も晴れ
WS第6戦ドジャース対ブルージェイズ3対1で3対3に!明日優勝決定する第7戦!
山本由伸投手6回1失点でWS2勝目!! 大谷翔平選手、ベッツ選手ヒット!
朝 亀の井別荘「蛍火園」 和朝食膳















昼 大分空港「なゝ瀬」とり天重1200円、アイスコーヒー360円






夜 明石町「ダイニング」A定食(鰈の唐揚げ、烏賊と里芋の煮物、キャベツと胡瓜のお浸し、奈良漬け、
ご飯、味噌汁、りんご)2090円、麦焼酎









昨日は雨だったが、一転今日は朝から美しく晴れた。美味しい!美味しい!と食べているうちに亀
の井別荘滞在も最終日となってしまった。気になるのは、大事な試合第6戦を由布院→大分空港→
羽田空港→自宅と移動しながら試合を追っていかねばならないことだ。最後の温泉を十分楽しみ、
朝食へ。最後にはやっぱり牛肉の焼き物が食べたいとお願いした。この数日で、蛍火園から見える
木々が急に色づいて美しい。空港までのタクシーを予約して乗り込む前に、亀の井別荘の若社長である
太郎さん夫妻が見送ってくれた。先代の健太郎さんはお客と一緒に夕食をよく共にされていたっけ
なぁ。今日の先発は山本由伸だ。もう由伸選手に全面的にオンブに抱っこで投げ切って貰いたい。ブ
ルージェイズに打たせるな!である。その由伸投手6回を5安打1失点で押さえ、佐々木も2安打され
たものの無安打で押さえ、グラスノウに繋いだ。ここのところ安打が出なかった大谷選手も2塁打を
打った、9回裏、キケ・ヘルナンデスが素晴らしいプレイで最終打者のフライをキャッチしたボールをロハスに投げて2塁
から飛び出していた選手は戻って来たが間に合わなかった。ベテラン2人の好守備だ。ダブルプレーで試
合終了!3対1でドジャースは勝って3対3。明日は決戦となる第7戦。今季のワールドシリーズは最高だ!
_______________
11月 2日(日)曇り
WS第7戦ドジャース対ブルージェイズ延長11回5対4でドジャース勝利!2連覇果たす!!
山本由伸連投しWS3勝目!WSのMVPは山本!
大谷翔平選手先発し2,1回3失点、打者大谷5打数2安打
朝 明石町「ダイニング」A定食(赤魚の粕漬け、納豆、カリフラワ‐サラダ、ご飯、ニラ玉汁、飲むヨーグルト、バ
ナナ)880円、納豆275円、「封印」わさび漬け、コーヒー220円






いよいよ今日は決勝だ!

嬉しい1ヵ月遅れのプレゼント!
昼 明石町「ダイニング」B定食(ほうれん草のキッシュ、ロールキャベツ、サラダ、バゲット、コーヒーのアイス小、コーヒー)
1320円















ドジャース2連覇おめでとう!! MBAワールドシリーズのMVPは山本由伸投手!
夜 明石町「ダイニング」A定食(和風ハンバーグおろしソース、野菜の煮物、ほうれん草のわさび和え、
長芋の梅酢漬け、ご飯、味噌汁、ピオーネ)2090円、麦焼酎









自宅にいる時、朝昼夜と3度食事お世話になる「ダイニング」は31階にある。朝7時から9時半ま
で、昼は11時半から2時半まで、夜は5時半から9時までの営業だ。居住者同士でもそれぞれ生
活習慣が違うから早飯組と遅飯組では全く顔を合さないことももちろんある。夜はだいたい午後
7時半にダイニングに行く私は夕食遅組となる。その夕食遅組には「仲良し三人組」がいらして、シー
ズン中の話題はいつだって野球であり、ドジャースであり、大谷である。座る場所が微妙に違って、
私は三人組の席から一段高いカウンター席に座る。そのカウンター席でY下さんと三人組の会話を聞きなが
ら、時々口を挟むこともある。今朝、そのY下さんと「皆さん、今日でシーズン終わってしまうけど、
明日から何を語るんでしょうね」なんて心配した。それは私だって同じで、エンゼルス時代からシーズ
ンオフに入った途端、腑抜け状態に陥った。それは明日からまた始まるだろうが。今日の試合。思い
出すだけでも冷や汗が流れる。最終戦の先発投手は、僅か中3日で疲労困憊の大谷翔平選手。悪
い予感は当たって3回スリーランHRを喰らってしまう。ガックリ膝に手をついてうなだれる大谷の姿に
胸を打たれる😿しかし、この大谷の失点を同僚達は攻撃と守備で盛り返した。ベテラン・ロハスの同点
HRと名守備、打撃不振だったパヘスがキケとぶつかりながらキャッチした大フライ、スミスの勝ち越しのHR、
そして昨日先発したばかりの山本由伸まで登場して最後まで投げ切った。何という劇的な勝利
か!手中にしかけた32年ぶりの優勝を取りこぼしたトロントのファンのことを思うと気の毒でならな
い。しかし、それが勝ち負けなのだし、野球なのである。今年も楽しい野球シーズンだったなぁ。
________________
【今週の振り返り】
一昨年の12月15日、6年間在籍したエンゼルスからFAとなった大谷翔平はロスアンゼルス・ドジャース入団
会見を行った。その数日前の12月9日(日本時間10日)にはドジャースと10年7億j(約1015
億円)という巨額な契約を交わしたことを発表した。その6年前の同じ日にエンゼルス入団を発表
したから、大谷翔平にとって12月9日は特別な日なのだろうな、と思ったものだ。入団会見の
日、私は鹿児島のホテルに滞在していたのだが、朝食を摂りに「ザ・ラウンジ・カサブランカ」という特別食
堂に行ってみると、案内されたテーブルナンバーは「17」で、心の中で「よし!」と叫び、ひとりニマ
っとしたものだ。私も今となっては何度もドジャースタジアムに行っているからどの辺りでやったか
わかるが、会見には350人ものメディアが取材に押し掛けて、彼の入団がいかに注目されているか
を見せつけられた思いだった。あの頃は、日ハムから帯同した通訳が6年間のエンゼルス時代を経て、
ドジャース入団会見時にも当然のように傍らに立っていた。この日の記者会見で、怪我のリハビリ生
活を共にしている愛犬の名前が「デコピン」であることが大谷選手の口から伝えられ、デコピンは
一躍世界で1番有名な犬になって行くのだ。この記者会見の番組を観た人は世界で7000万人
いたと聞く。
その3ヵ月後、ソウルで行われる開幕戦遠征に旅立つ特別機の前で、結婚したばかりの真美子夫
人とのツーショット写真をシレッと公開した。一般女性と結婚したことだけ発表して詳細は一切明らか
にしなかったため、各メディアは争うように嫁当てクイズに挑んだのだが、とんでもない推量もあ
れば、実にイイ線を行っていた推理もあった。193センチの花婿の隣に180センチの元バスケットボール選手
の花嫁。実によくお似合いだ。何でも持っている大谷翔平だが、結婚相手もこんな素敵な女性
を射止めるなんて流石でもあるし、天は何ブツをお与えになるのだ!と恨みがましくもある。
この数日後の3月21日、私もドジャース対パドレスの開幕第2戦を観戦するために高尺スカイドームに
行った。この日の朝5時半スマホをチェックすると、驚くべきニュースが飛び込んで来た。長年苦楽を共
にして来た通訳が、実は巨額の大谷マネーを横取りし賭博に注ぎこんでいることが発覚し、昨夜
遅くドジャースから解雇されたというのだ。近年、こんなに驚いたことは無い程の衝撃だった。
一緒にソウルに行ったA美さんと「あれってナニ?いったい何が起こったの?」と一緒にオロオロする
ばかりだった。それでも、とんでもなくショックでムチャ苦しいのは大谷選手本人だと気づき、ファン
は大人しく応援することにした。第2試合の先発は、今季からドジャース入りした山本由伸投手
だった。オリックスで投手に与えられる賞を総なめにして来た山本投手には大きな期待をしていた
が、初球ヒット、次の打者は死球、その次は3塁打・・良いところ無し・・4安打5失点ととん
でもないデビュー戦となってしまった。この1回が長かったこと。結局両チーム打ち合いとなって
11対15でパドレスの勝利。ソウルシリーズは1勝1敗で終了した。
右肘の手術後のリハビリで、二刀流を封印し、打者に専念したドジャース1年目。春のキャンプから腰
や脚力強化の運動に力点を置いているなぁと思ったら、彼は打撃に加えて盗塁に磨きをかけ
ていたのだ。打って走る。アレンジ二刀流と言ったらいいのか。2024年にチャレンジした打って走
る大谷選手の目論見は見事に成功し、ドジャースも6年間1度もエンゼルスで実現しなかったポストシ
ーズンを初めて迎えられそうな雰囲気だった。あまり不満を言わない大谷が、「胃がキリキリするよ
うな9月を味わいたい」と漏らしたが、それが実現するかもしれない。私は彼が30歳にな
る誕生日の試合を現地ロスアンゼルスに行き、ドジャースタジアムで観戦した。バースデー試合に本人は1本
のヒットも打てなかったが、捕手のスミスが1試合3本のHRを放ってチームは勝利した。この時は、ダ
イヤモンドバックス戦とブリュワーズ戦を観たのだった。シーズン終盤には50−50を見事にクリアし、彼の変形
二刀流(私だけが言っている)は大成功を収めた。ドジャース地区優勝。エンゼルス時代、ポストシーズン
は無縁で興味が湧かなかったので、初めてワールドチャンピオンになるまでのプロセスを学んだのだった。
最初の難関はブレーブスと戦って勝ちあがって来たパドレスとの戦いだった。同地区のライバル同士だ
から壮絶な戦いになった。1勝2敗とリードされ、あとが無くなった。大谷はインタビューに答え、
「負ければ終わりとは思っていない。あと2勝すればいいんでしょ」と断言した。そしてその
通りになった。リーグチャンピオンシリーズにはメッツに4勝2敗だった。そしてアメリカリーグのチャンピオンは、宿
敵ヤンキース。ところがワールドシリーズが始まってみるとヤンキースはちっとも強くない。ミスも目立つ。大谷
は肩を脱臼しながらも、フリーマンも満身創痍ながらも強行出場した。4勝1敗の堂々のチャンピオンだ
った。
2年目の2025年の開幕戦は東京だった。ここも2日目の3月19日に東京ドームに駆け付けた。
この日朝から雪が降り親しい友人が2人も亡くなったことを知ったのは後日だったが。大谷
翔平選手の試合を生で何度も観戦しているが、ナゼか彼は私が応援に行くと、ピタリと打たない
のだ。しかし、この日はホームラン打ってくれました!初めて!シカゴカブスに連勝して意気揚々と
ドジャースは帰国した。真美子夫人が妊娠中のため帰国(日本へ)出来なかったことと、ムーキー
ベッツが体調不良で早期帰国したのが残念だった。リハビリ中の右腕も完治してシーズンの途中には
二刀流が復活できるかもとの見通しも発表された。大谷選手の活躍は順調だったが、今季の
ドジャースは継投陣に大きな問題を抱えた。山本やスネルやグラスノウと言った先発陣が好投しても、
彼らがマウンドを降りた6回から、あるいは7回からを後続陣が守り抜けないのだ。前半リード、
後半で逆転されるケースが多く、監督の継投策を非難する声も大きくなった。山本投手はそん
な展開で3勝はフイにした。地区優勝はしたものの勝率は低かったため、今年のポストシーズンは
長く苦しいものだった。まずはレッズに2連勝しワイルドカード勝ち上がった。強敵フィリーズにはド
キドキものだったが、意外に(笑)3勝1敗でここも勝ちあがる。リーグチャンピオン戦は、後半脅
威の勝率で生き残ったブリュワーズとの戦い。しかし、これこそ信じられない出来で、4勝スィー
プを演じたのだよ。そして苦労に苦労を重ねたブルージェイズとの7戦のワールドシリーズ。8月半
ばには、死球争いで剣呑な雰囲気になったパドレス戦3連戦を観にドジャースタジアムで陽に焼け
ながら応援した。ダルビッシュの投球を目の前で観た。大谷翔平選手がドジャースに移籍してくれ
たお陰で、日本の野球ファンも私も長い間野球を楽しむことが出来ている。3月半ばから(毎
年では無さそうだが)11月初めまで、たっぷり!来年も是非長いシーズンをお願します。そ
れまでゆっくりおやすみください。ありがとうございました。
ニョラ猫リーグってのがあってニェ・・
§ 未だ 10月 4週 をご覧になっていない方はクリックね